今日3人目のドラムレッスンは社会人の女性でした。
ウォーミングアップは、4分,8分,3連符,16分のチェンジアップです。
前回の3連符と16分から更に飛躍させていきます。
口で各音符の長さを確認し、実際にリピートしていきました。
とても良い感触です!
3連符が絡む箇所がタイム感の狂いやすいポイントですが徐々にコツをつかんできましたね!
続いて、ゲイリームーアの「パリの散歩道」の演奏に移ります。
ソチオリンピックにて金メダルを獲得した羽生結弦選手の演曲です!!
仙台の誇りですね!
前回までのまとめとして、レクチャーした項目をおさらいしていきました。
基本パターンから、ブレイク、フィルインと確認していきます。
前回覚えたバスドラムのひっかけフィルインを再度、リピートしていきました。
フレーズ解説の後、講師が口でカウントを歌い、生徒さんがタイミングを計ります。
NICE!
このフィルインは、うまく入れた時の感触が堪りませんね♫
前回までの部分がある程度まとまりましたので、次に進みます。
各回しの8、16小節目に出てくる崩したリズムを2パターン紹介しました。
手順を伝えると、俄然やる気の生徒さんです!
2つを盛り込み、基本ビートをリピートしていきました。
GOOD!
良い雰囲気です。
曲の印象も、ドラマーとしても、気持ち良くできる・なれるポイントです。
じっくりマスターしていきましょうね!
次回も楽しく音を鳴らしましょう!
ドラム講師:石田享