今日2人目のベースレッスンは男子中学生の方でした。
2cellosの「影武者」をレッスンしています。
学校の吹奏楽とアンサンブルをするそうです。
前回レッスンしたセクションまで確認後、クリックとともに弾いてもらいました。
テンポは146で進めます。
146のテンポにもしっかり対応できていますね!
運指も自然です。
ポジション移動はありますが、ベースはひたすらリフを刻むのでフィンガリングでのレイキングは肝ですね。
また、リフものは繰り返しなので休符の箇所や小節数も見失いがちになります。
自身がどの位置にいるのか把握し、リズムのカウントも怠らないようにしましょう。
ナビゲート入りの重奏で、だいぶ把握できてきましたね!
楽譜に記載されているmpなどの発想標語や発想記号も見落とさずしっかり表現していきましょう!
ベース講師:米谷 暦







