ドラムレッスンその1086〜WANNA BEEEE!!!〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫






















今日4人目のドラムレッスンは中学生の女の子でした。











{4DCB7CD8-762D-4519-8747-6910C86815E6:01}

{93F58FA3-B70D-4844-83A1-121C10D15E7B:01}

{A4579FFA-7BB8-43DD-A884-6A0D547F0139:01}
































ウォーミングアップは、本日も8分と16分のストロークのチェンジアップです。


8分は左手のみ、16分で右手を加える左手始まりのパターンとなります。

テンポ80から徐々に上げていきました。



110まで進み、左手も温まったところで、右手からの16ストロークに入りました。








{DAF4FE4B-B29A-4DF5-9855-DD499E4202E5:01}

{C9E5AE5B-6495-44B1-A006-18740B9BAA4F:01}












































良い感触です!

左右の音粒が綺麗に揃っていますね。
口で「タカタカ」と歌いながら叩くと、体がそれに応えてくれます。

是非、試してみて下さい!




続いて、Kis-My-Ft2の「WANNA BEEEE!!!」を演奏しました。


Aメロまでのリズムパターンやフィルインを軽くおさらいし、次に進んでいきました。


Bメロは、基本リズム→ハーフ→キメとポイントが目白押しです。

一つずつ確認していきます。





前曲と似たリズムも多いので楽勝です!

ハーフに落ちる際は、テンポ感が変わらぬよう、特にハイハットのスムーズなショットを心がけましょう。







{555CB12E-EA75-4109-808D-7F57DF2475A0:01}

{C73A18C5-EADE-4C82-BC50-9C1C0EABDE0D:01}














































続いて、サビです。
終わりにシンバル+バスドラムのキメがありますので、そこを重点的にリピートしていきます。






GOOD!
気持ち余って、バスドラムが多く入ることもありますが、音符が合っているので問題ありません。


以上を踏まえて、曲に合わせて1コーラスを何度か演奏しました。









{EA37B49E-EE84-4A2A-8BAC-DCD530C9E2CC:01}






























NICE!
綺麗にまとめられましたね。
体に馴染むまで、各パターンを繰り返し叩いていきましょう♫



次回も楽しく音を鳴らしましょう!

ドラム講師:石田享