今日3人目のドラムレッスンは社会人の女性でした。
ウォーミングアップは、4,8,3連符のチェンジアップです。
下準備として、初となる3連符を片手ずつ、そしてオルタネイトで進めます。
少し馴染んだところで、チェンジアップに入りました。
GOOD!
3連符から8分音符の戻りが、最もタイム感の狂いやすい箇所です。
しかし繰り返す度に、みるみる感覚をつかんでいくではありませんか!
上記を踏まえて、ゲイリームーアの「パリの散歩道」に入りました。
8分の6拍子の曲となりますので、先ほどの3連符の感覚そのままに、基本リズム「ドチチタチチ」をおさらいしました。
良い感触です!
バスドラムを足した「ドチドタチチ」や「ドチチタチド」を、口でカウントを取りながら確認します。
バスドラムに、自信という名の音量が宿り始めました!
幾度か、曲に合わせて演奏していきます。
ブレイク明けのフィルイン、シンバル、そしてブレイク時のスネア両打ちをレクチャーし、調子は上昇を繰り返します。
GREAT!
体の動きがだいぶ様になってきました。
これには、講師の僕も驚きです‥
メロディに乗り、気持ち良くリズムを叩くことができましたね♫
次回も楽しく音を鳴らしましょう!
ドラム講師:石田享