クラシックギターレッスンその507〜無料体験レッスン〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日2人目のアコースティックギターレッスンは学生の女性でした。





















{00812FDA-F738-44AA-8219-C4E6AAFE2D33:01}
{AF54CAE2-A624-41E8-82F7-EA68AD2C9E68:01}
{4D186589-F923-449C-AC60-4457252655E5:01}




































無料体験レッスンになります。




アコースティックギターは始めてとのことだったので、チューニング、各フォーム、ピックの持ち方、弦への当て方、鳴らし方などを詳細にレクチャーしていきました。































{9D6D3301-8A8C-42A5-A7F9-39330B48FA95:01}
{772B029E-EB4D-4209-83D7-075B068E1506:01}















続いてコードレッスンに入りました。

メジャーコードC.D.E.F.G.A.BのうちC.D.Eの配置をレクチャーし、実際に音を鳴らしてもらいます。







指版を押さえる左手は側面から見てアーチ状にしましょう!

平面にすると目的の弦以外に触れてしまい、ミュート状態になり音がきれいに響かなくなるので要注意です。










































{203B6D32-4EDD-4C47-8846-FFE52F87ED83:01}
{1362ACF4-EEA2-4A9A-9B8B-8AD8B06C4C3C:01}





















今日のレッスンで3つのコードを覚えましたね!




音がきれいに響かない場合、6弦から1弦まで1本ずつ弾き、どの弦が鳴っていないか確認していきましょう!























{2BDEFCFA-99C8-4E1D-A258-467C89856581:01}










アコースティックギター講師:米谷 暦