新年2人目のドラムレッスンの社会人の女性でした。



ウォーミングアップ後、2種類のストロークについてレクチャーしていきました。
まずは、ダウンストロークです。
高い位置からショットし、バウンドを拾い低い位置で止めます。
続いて、アップストロークです。
打面に近い低い位置から、肘を持ち上げることでショットします。
手首で叩きにいくのではなく、テコの原理で音を鳴らします。
2種のストロークを理解していただいたところで、ダウン&アップをセットにしてショットしました。
GOOD!
アップ時の肘の動きが良くなってきましたね。
とても良いです!


次に、8ビートの基本に移りました。
ハイハットは先程のダウンアップを意識してショットします。
ハイハット→バスドラム→スネアと重ね、「ドチタチドチタチ」を刻んでいきます。
途中、右手を抜き、スネアとバスドラムの間隔をつかんでいきました。
その後、フィルインを加え、2小節パターンをリピートしていきました。
良い感触です!
丁寧なビートがとても気持ち良いですね♫


次回も楽しく音を鳴らしましょう!
ドラム講師:石田享