クラシックギターレッスンその474〜君にありがとう〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日3人目のアコースティックギターレッスンは社会人の女性の方でした。























{EE30AD95-03BE-46D3-A9AF-059FD23252EC:01}
{D35253DE-BB00-4E4F-8594-78C8B12ACB7B:01}
{DF4DE607-7359-47F6-9DB8-06850CF4FC83:01}


























つじあやの「君にありがとう」をレッスンしています。






前回は1コーラスまでレッスンしたので、復習として原曲とともに弾いてもらいました。


























{03AAE551-80D0-4686-AC3A-8D574DB7D657:01}
{88189699-1B1D-4878-8902-7BBF2CDC77AF:01}
















自主練でイントロからエンディングまで予習したようで、弾ききれています!



リズムよりストロークが先行している傾向にあるので、気持ちゆったりと弾いていきましょう。




サビ前G7sus4からG7へのコードチェンジの切り替えだけ詳細にレクチャーしていきました。




















{E0D12481-E7A5-4223-BCF2-85C57011B363:01}
{E83F5451-8FE8-4DB8-93BB-F973AA5C9CDE:01}













また、今日は間奏の単音フレーズにも挑戦していただきました。



このフレーズは非常に簡単なので、使うフレット、弦を説明したあと、スローテンポで重奏していきました。



単音を弾く際も、フレットバー近くに指を置き、きれいな音を響かせましょう!




{CDC928DE-3545-45BC-9C3C-18B842992FAF:01}






























次回レッスンではコードから間奏の単音への切り替えを弾いていきましょう。






アコースティックギター講師:米谷 暦