クラシックギターレッスンその440〜summer song〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫







今日のアコースティックギターレッスンは社会人の女性の方でした。









{22FB0B3C-B37A-4A63-B696-ED5838E755D1:01}
{08550FF6-6394-499A-8D17-4A84CA4137BB:01}
{F0D7299D-0627-4882-9944-9E0D8A9CCD39:01}




























YUIの「summer song」をレッスンしています。



前回までにレッスンしたイントロ→Aメロ→Bメロまで進んだので、まずは復習でクリックとともに弾いてもらいました。








{6C3A8A30-F4A2-4552-B92C-B4C3020E5A31:01}
{A4290D46-E114-4E41-8ED2-7D7C37A9770C:01}












16分のストロークにもだいぶ馴れてきましたね!

4分のタップにも順応してきているので、リズムに対してリンクするように心がけましょう。




Bメロのブラッシングの際にリズムよりギターの音が先行しがちなので、クリック音または原曲のドラムをメインに聴き、プレイしていきましょう。

























{EA96F882-76E8-42B2-B49F-6A3954759451:01}
{7F5A44A2-7E4B-45C4-9C9A-F2E600DFB673:01}












今日はあらたにサビに入りました。


G6→Dadd9→Am→C→G6→Dadd9→Am→C→G6→Dadd9→Am→C→G6→Dadd9→Am→Cになります。




コード進行自体の難度は低いですが、16分のストローク、キメのシンコペーションなどがあるのでシビアにリズムのカウントをとりましょう!







自主練ではイントロからサビの1コーラスをつなげ弾いてみてください。















{7D137357-2831-4755-A95E-379B1D48A617:01}


















アコースティックギター講師:米谷 暦