今日のアコースティックギターレッスンは男子高校生の方でした。
SEKAI NO OWARIの「眠り姫」をレッスンしています。
前回レッスンしたイントロとAメロを復習で弾いてもらいました。
コード進行もしっかり把握できています!
ストロークパターンも身体で覚えてきましたね。
今日はあらたにBメロに入りました。
コード進行は
Dadd9→E→Aadd9(onC♯)→F♯m7→D→E→Aadd9(onC♯)→F♯m7→
D→E→Aadd9(onC♯)→F♯m7→Dadd9→E7sus4→A(onC♯)→E
になります。
Aメロとは異なるストロークパターンですが、シンプルになります。
2拍ずつのコードチェンジだけ気をつけて弾いていきましょう!
こちらも難なくクリアしたので、サビに入りました。
まずは
A→C♯m(onG♯)→F♯7→Bm7→Dadd9→E→A→E(G♯)→F♯m7→Dadd9→E7
のコード進行から。
サビはテンポもリズムパターンもガラッと変わります。
16分のストロークを詳細にレクチャーした後に、コードを鳴らしながら弾いてもらいました。
空ストロークのタイミングはもちろんストローク自体がAメロ、
Bメロと合わせて3度も異なるので、重奏をくりかえしていきました。
自主練では、イントロ→Aメロ→Bメロ→サビをつなげて各ブロックのストロークパターンを確認していきましょう!
アコースティックギター講師:米谷 暦