クラシックギターレッスンその170〜アルペジオ〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫



今日の2人目のアコースティックギターレッスンは中学生の男の子でした。


photo:01


photo:02


photo:03






エレキギターレッスンも受講している生徒さんです。

アコースティックギターで覚えた曲はすでに4曲になります。
次に弾きたい曲が決まらないようなので今日はエレファントカシマシ「今宵の月のように」、スピッツ「空もとべるはず」、「チェリー」、アジカン「君という花」の4曲を一気に復習しました。




photo:04


photo:05






忘れずに弾けていましたね!!
すばらしいです。

復習のあとは計4曲をすべてアルペジオで弾いてもらいました。

photo:06





コードチェンジの激しい箇所のアルペジオはなかなか大変ですが、一本一本きちんと音量を出していきましょう!


photo:07





エレキギターで君という花をレッスンしているので、イントロのエレキフレーズをアコースティックギターで弾いてもらったところ、これがなかなかカッコいいんです。

アルペジオはエレキギターでも頻繁に使うので、アコースティックギターでもどんどん弾いていきましょう!



photo:08