クラシックギターレッスンその161〜summer rain〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫

今日2人目は20代社会人男性の方のレッスンでした。

$仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ-1
$仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ-2
$仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ-3

今日は只今レッスン中のコブクロ「summer rain」アウトロを中心にレッスンしていきました。

いよいよこの曲もラストスパートです。

$仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ-4
$仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ-5

最後のサビからアウトロに入る箇所でサビの「FM7」は1,2,3フレットを使用していて、イントロやアウトロは8,9,10フレットの「FM7」を使用しています。

$仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ-6

この曲の様に同じコードでも作曲者の意図によりオクターブ違いのコードを使用することがあります。

同じコードでも何通りも押さえ方があるということと、オクターブの違いで曲の雰囲気が変わるという事を演奏を通して体感していたようでした。


$仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ-7

次回はフルコーラスの演奏目指してがんばりましょう!!

クラッシックギター講師:遠藤喜幸