ベースレッスンその243〜音をつなげる〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫


今日のベースレッスンは20代の男性の方でした。


photo:01




基礎レッスンをしています。

今日は4分ランニングの復習とミュートや指の伸ばし方や音のつなげ方をさらに説明しました。

photo:02




要領よく音をつなげるには、音を出したその時すでに次のフレットの準備を済ませていなければなりません。

その為には、指をなるべく拡げ指板裏の親指のポジショニングは真ん中よりやや下に構え、崩さない様にしましょう!


photo:03




クラシックフォームを崩さない様にすることはリズムのズレの修正にもつながります。


生徒さんはコツをつかんだみたいでレッスン終盤はきれいな音のつながりになっていました!

photo:04







ベース講師:米谷 暦