ベースレッスンその210〜ダウンとオルタネイト〜 | 仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区で音楽教室を運営するスクールディレクターのブログ

仙台市泉区の大人も子供も楽しくエレキギター、アコギクラギ・ベース・ドラムレッスンが行える音楽教室『ミュージックサロン・P+Luck(プラック)』のブログです!!
レッスン・教室の様子や音楽話などを中心として、さまざまな話題をお伝えします♫


今日のベースレッスンは中学生の女の子でした。


photo:01





プラックのベース科にはめずらしいピック弾きの生徒さんです。

基礎レッスンをしています。


4分の単音ルート、ランニングもクリアしたので、セブンスを入れたランニングに入りました。

photo:02




渡したテキストのセブンスのランニングは1弦も使うので、特に3、4弦のミュートが大変です。
ここはピックを持っている手の側面を使ってミュートの完成を目指しましょう!

photo:03




予習で8分のルートも弾いてもらいました。

ダウンとオルタネイト両方使い分けるように練習しましょう!


オルタネイトは特にアップ時がダウンより音量が弱くなりがちなので、アンプを通してバランスよく鳴っているか聴きながら弾いていきましょう!

photo:04





ベース講師:米谷 暦