研究心 | ぽぉ~のぶろぐ
はい どうも~!
 

最近、いい意味で仕事漬けの脳みそに進化してきた

ぽぉ~でございます(・∀・)♪+.゚
 

よく、自分で自分を追い詰めるなよって言われます。。。
 
頭病み?はこの間、愚痴とふと思ったことで消化済みになってきた?ので
いくらか楽になりつつあるます!
 
聞いてくれる人がいるって環境いいですね!
 
わりと気持ちが楽です(・∀・)
 
 
はてさて
最近仕事中と仕事終わりで考えてることがありまして
 
今、僕 
特別になんだろうけど 仕事終わりにノート取らせてもらってるんです
その日やった仕事の自分的?作業標準書作成
 
絵付きでスケッチブック片手に
書いてるでありますよ
 
かかる時で
スケッチブック4ページ分
時間にすると一枚3時間程度なので‥
 
うん まぁ12時間?
 
そんなにかかってない‥な‥w
 
 
んで最近はお仕事の内容が安定してきまして
ノート取った内容とかなので 付け足しで補足説明書くくらいの時もありまする
 
んでそれ書いてる時に思うことで
 
補足説明もあるっちゃあるけど
時間余す?時にちょっととあることをしたいなと思ってるであります
 
まぁ午前中の仕事なので
帰って休むってのも大事なのですが~
 
今は休むよりも勉強したい ってのが勝ってまして
 
これまた自分的研究ノートを1冊作ってみようと考えてるでありますw
 
書く内容は【植物図鑑】でつ
 
あくまで あ く ま で 
仕事終わってからのノート取り→→→植物図鑑 ってことですっ
 
今週に入ってから
気になって気になってしょうがない 植物がwww
 
家に帰ってPCの前で
自分的勉強会ですw
 
Wikiみたり その他サイト見たり
 
育て方とか以前にその植物の生態?が気になり始めてきたw
 
育て方云々は仕事で習った方が絶体にいいと思うので
下手な知識そこに入れないように逆の努力をしてみようかとw
 
 
この間、僕的に勝手に【I先生】ってよんでる人が居まして
その人にとある植物の成長過程のお話を聞いてみたです
 
I先生も仕事があるのであんまりしつこく聞かないようにしようと
質問は3つまで くらいに留めてたつもりだったのですが
 
話してるうちに I先生もこれはこれ あれはあれ
って感じにしっかり教えてくれるので
聞き入っちゃいましたw 当然質問も多くなり
 
でもまぁ そのせっかく教えてくれた情報ってのを無駄にしたくなく
 
それをまた絵に起こそう!
ってのがこの研究心を掻き立てるきっかけになったのですよね
 
I先生はわりと理詰めで説明してくれるので
聞いてるこっちとしては物凄くありがたい
てかわかりやすい
 
自分も理詰めタイプなので‥
 
I先生そうでもないよ って言われても 僕としてはわかりやすいから
 
助かります!
 
 
本当は収穫するまでの間日々の過程日誌付けしたのですが
きっとそこまでしちゃうと、本来するべきことが疎かになりかねないので
 
自分的に図鑑(あくまで自分がわかる程度の)にしておこうかな~とw
 
もう大体頭のなかではこういう感じで~とか決まってはいるのです
 
当然それは許可取った話ではないので
会社にノート取りで残ってる時間でするつもりはないのです
(まぁ居て書いてて良いよって言われたら会社でしますが…w)
 
まぁでも本当はその物を見て書きたい部分もあったり‥
(ここは要相談だな)
 
 
うん まぁ これはすぐに~とかじゃなく
追々出来たらいいな~程度に考えて
 
まず今日は寝ようw
 
 
不思議なことに
今までなかったけど
 
朝 目覚ましで 起きれるように なってる自分に
 
びっくり!
 
 
んであ 
 
【井戸】ρω・`)ノオヤスミィ