春分過ぎ頃から

だんだん日が長くなり…


そして、昨日今日と寒さが緩んで 
少しずつ春を感じでいます。



どうも、毎度ご無沙汰気味の
ぴりかです😅



今年は薔薇の植え替えをしないので、
剪定した薔薇の鉢の表面の土を
少し取り除き、 
今日は土壌改良のバーグたい肥を敷き、
肥料を上げました。




さてさて…。


花櫛の初恋シリーズの2作目が
完成しました。

と言うか…。
実際には今月の7日には
インスタに投稿してます。



インスタの投稿は簡単なので、
ついそちらばかり投稿を
優先してしまいます😆

まぁ何はともあれ
初恋シリーズ2作目の 
制作工程から紹介します。
※画像多めです。




スカイブルーに染めた4匁羽二重を

1.5cm角にカット。






次は、同じ生地を

黄色に染めて、ひだ寄せつまみ





 


おちりん(土台)無しで

クリアファイルの上で形付けして

お花を作りました。






このお花をワイヤーと一緒に

茶色の絹の極天糸でまきつけ…


一枝の蝋梅にしました。




蝋梅1輪の花弁は、

外側が3.5cm角×5枚。

内側が3cm角×3枚です。


蕾は素玉のペップ大を

黄色く染めたものと、

3cm角の黄色い羽二重2枚と

3cm角のオリーブグリーンに

ブロンを混ぜて染めた生地4枚(萼)

で作りました。




スカイブルーもひたすら

つまんでいきます。




👆この倍以上つまみます。




そして完成した花櫛が

こちらです。


花櫛*初恋〜蝋梅〜



表と裏でデザインを変えました。



そして、平打ちかんざしも

お揃いで作って、

セット作品にしました。

 

背景を黒にして作品が

際立つように撮影してみました。




真冬のキンと澄んだ青空と
蝋梅の黄色のコントラストを
表現して作成しました。









初恋シリーズ1作目の

〜桃色菊〜も

撮り直したので、

紹介させて下さいね🤗







花櫛に丁度良い

クリアなスタンドをGetしました。




平打ちかんざしも

直に置かないで何か良いものを

考えます🤔

(箸置きみたいなのが良いかな)





初恋シリーズは、

あと1作品作成予定です。


次の初恋シリーズの

花櫛の土台。



👆この花櫛、

何のお花をデザインしようか

絶賛悩み中😅


スタンダードなデザインの

撫子にするか、

蝋梅の様に

一枝の桜も素敵かな…


他にも作りたいシリーズものが

あって、デザイン画を描いています


そちらも完成したら

紹介させていただきますね😉


以上花櫛*初恋シリーズ2作目でした。





今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます🙇‍♀️✨✨