遅くなりましたが…
新年明けまして
おめでとうございます🙇♀️✨
今年は、チャレンジの年だと
勝手に思っている
ぴりかです😆✌️
ブログも今年は、
もう少し更新できるように
しますので…⁉️
皆様どうぞ宜しくお願いいたします💖
さてさて…。
今年始めのぴりかの作品達を
紹介させていただきます😉
Instagramに新年のご挨拶と共に、
投稿した今年始めのつまみ細工。
白い半クスの菊と
金の糸菊、矢羽
そして、天然石の赤瑪瑙の
南天の実で、
おめでたい作品に…✨
※半クスとは、くす玉の半分の形から
半クスといいます。
もう一つ半クスと南天の実を
作ったので、小花を数輪足して
セット作品にしても良いかも…✨
松が開けた頃からは、
マクラメ編みブレスレットを
幾つか作成して
メルカリに出品しました😊
天然石ペリドットの
マクラメ編みブレスレット
メインのペリドットの両サイドは
2.5mmの14kgfラウンドビーズで、
エンドビーズはアベンチュリンです。
以下のマクラメ編みブレスレットにも
全て14kgfビーズを使用しました✨
天然石ホワイトジェイドの
マクラメ編みブレスレット
真冬の夜空(ラピスラズリ)と
雪景色(ホワイトジェイド)をイメージして
作成したブレスレットです。
天然石カイヤナイトの
マクラメ編みブレスレット
お洒落なデザインですが、
派手になり過ぎないように、
カイヤナイトカボション1石と
14kgfビーズのみの装飾にいたしました。
こちらの作品は、
エンドビーズは使用せずに、
マクラメワックスコードで
編んで装飾しました。
Sold outになっていた3作品も
作成して出品しました。
メルカリはこちらから
どうぞご覧ください
👇
まだまだ手元に天然石があるので、
またアクセサリーを作って
メルカリに出品する予定です✌️
その後は…
今年は、つまみ細工作家として
スキルアップしながら
集中して作業をしていくことに
なると思います💓✨
その一つとして…
こちらの小ぶりの櫛で
花櫛を作ります🤗
つまみ片をのせる部分に
和紙または半紙を貼ります。
(今回は半紙を貼りました)
それから、
つまみ片をのせる部分と
櫛の境目に
ゴールドの紐を貼りました。
明日はちょっと用事が入っているので
明日以降、絹の羽二重を染めて
カットして
摘んで、ひたすら摘んで…
ある意味修行のような
作業をしていきます💓✨
作成中の画像もまた投稿しますね😉✨
以上
遅くなりましたが…新年のご挨拶でした。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます