こんにちは ぴりかですニコニコ


我が家の旦那さんのGWは、
5月1日〜5月8日の今日まで。


この8日間、外出は食材の買い出しと、
メルカリやminne、Creemaで
Sold outした作品の発送くらいで、
その他は、のんびり家で過ごしました。


さてさて…。
我が家のバラ達ですが、
開花しました😆✨✨



5月4日(土曜日)晴れ
開花1号はやはり、ゴールドバニーでした😊








5月5日(日曜日)晴れ

ゴールドバニー綺麗😍




アブラカタブラも咲き始めたけれど、

花弁がちょっと歪😅


高芯咲きらしい蕾の形をした、

ブルームーン✨


額がすっかり下に下がり開花直前の

ブルームーンは、

この時点で、もう辺りに良い香りを

漂わせて…照れキラキラ





5月6日(月曜日)曇り

ゴールドバニー思ったより

色も綺麗👍✨




アブラカタブラ

歪だった花弁は、

開花が進んで目立たなくなって、

私好みの色に😍✨✨




まだ完全に開き切っていないけれど、

この時点で、もうこの大きさ😲



ブルームーン


咲き進むにつれて、

藤色になって来た🥹


我が家で唯一の青バラ系💜✨



そして…。


もう本当に良い香り〜ッ😍💜✨✨✨




薔薇の葉が、まだらに白いのは

前日に、オーソサイド水和剤と

マラソン乳剤の

薬剤を散布したからです。



うどん粉病ではありませんよ😁✌️





5月7日(火曜日)雨


透明なビーズのような

水滴を纏い咲くバラ✨🌹✨






ブルームーンもアブラタカブラも

HT(ハイブリッドティー)の大輪種。

とはいえ、想像していたよりも

大きい‼️


比較画像撮り忘れたけれど、

どちらのバラも、

もう私の手のひらから

はみ出てた😳


そして…。

一番最初に咲いた、

ゴールドバニーですが、

その後、花柄を摘み

玄関に飾りました。



アブラカタブラとブルームーンも

飾ろうと思ったのですが、

大き過ぎで入らなかったぁ〜😆💦



この後は…。


ミニバラ2種と

この春購入したマイクロミニバラ、

そして、ピエールドゥロンサール、

イングリッドバーグマン、

ミスターリンカーン、

ラビアンローズ、

パシュミナと続々と

蕾が上がって来ているので、

それらが咲くのも楽しみです爆笑




以上

薔薇が咲いた🌹✨でした。


最後までお読みいただき、

ありがとうございます🙇‍♀️✨