どうも、ぴりかの娘です。

さて、最近はストレス解消のため
好きな事、やりたい事を優先にしております。
ぴりかの娘です。
今回は、古いギターの弦交換と
指板をお掃除してみたよ!

それでどれだけ音が変わるか
検証してみました。

こちらの古いYAMAHAのギター。
これをメンテナンスしてやるぜ✨
↓
お前はストレスで頭もおかしくなったのか?
まずはサビサビの弦を外します。
この時アタイは弦が手に刺さって
流血しましたので、
弦交換の際はお気をつけ下さい
そして、まずは指板をマスキングしてから、
金属のフレットをなんとかメンダーっていう
歯磨き粉みたいなやつで磨き上げました。
↓
きったねぇ
画像だと分かりにくいけど
かなりピカピカになりましたよ✨
↓
そいで次は、指板に専用の
オレンジオイルを塗って
綺麗に仕上げる✨
このきったねぇ指板が
↓
こんなに綺麗になりました✨
↓
ビューテホー✨
そして、弦を張る。
ほんでもって音がこれだけ変わりました。
※音量デカいかもしれないので注意
↓
※音は何も加工していません。
どうですか?
こもっていた音がクリアーに
なって響きも良くなった気がする
弦を交換するだけでこんな変わるんだ笑
アタイ、弦交換大事であると
いうことがわかった。(今更)
そして最後に
皆んなでストレス発散しようぜ✨
知ってる人は一緒に歌おう
【残響散歌】
新しいギターで弾いて歌ってみた。
※音量デカいかもしれないので注意
↓
アタイはこうやってストレス
発散しています笑
できればストレスは溜まる前に
解消しましょうww
以上、ぴりかの娘でした。