おはようございます ぴりかです
 
今日は、前回投稿時に予告した内容を
書こうと思っていたのですが、
いざ書こうとしたら、
文章もまとまらないので、
書かないことにしましたお願いあせる
 
 
ということで、今回は私の息子が体験した
お話を書きますね。
 
              ・
              ・
              ・
 
それは、3年前の出来事です…。
 
息子の中学の同級生で、
同じバドミントン部だった友人が、
癌で亡くなったという訃報を、
小学校からの付き合いの別の友人から
聞いたそうです。
 
 
 
連絡をくれた友人は、他の友人達にも
連絡を入れていて、葬儀に参列する人数を
確認したり、と色々段取りを
任されていたそうです。
 
私の息子は、葬儀にどうしても
参列する気になれず、
「一人で静かに故人を偲んでお別れをする」
と伝えて、葬儀には参列しなかったそうです。
 
そして、友人の葬儀の当日。
息子は数ヶ月前から何故か、この日は
絶対に仕事のシフトを入れないで、
自宅で過ごす。
と訳もわからないけれど決めていたそうです。
 
しかし、偶然その友人の葬儀の日は、
息子の固定休だったので、
すんなり休むことが出来たそうです。
 
そして、葬儀が始まる時刻に、息子は
亡くなった友人が好きだったスピッツの
歌をデスクに向かい、
静かに聴いていたそうです。
 
亡くなった友人の為に息子が
選んだ曲は、【君が思い出になる前に】
だったそうです。
 
ただただ静かに聴いていて、
曲のサビの部分の
 
君が思い出になる前にもう一度笑ってみせて
 
というところで、椅子に座っていた息子の
背中が急に熱なったと同時に背後から肩を
ポンポンと軽く叩かれ、次に背中をポンと
軽く一回押され、振り返った息子は、
亡くなった友人が手をあげて「じゃぁな!」
と言うように、笑顔を浮かべて去っていく
姿をハッキリと見たそうです。
 
※画像はお借りしました
エリック on Twitter: "#あなたが好きなアニメの展開 未来or過去から来た人が最後に別れのシーンがあるやつ  どのアニメでも最後の別れシーンは誰もが泣くやつ…… "
アニメあるあるシーン - ほねっこアニメ部屋
 
まだ、20代という若さで亡くなってしまった
息子の友人でしたが、悔い無く向こうの世界へ
旅だって行かれたのでしょうか…キラキラ
 
最後まで聞いて、胸がキューと切なくなって、
感動したお話でした。
 
 

 

 

 謹んで息子の友人のご冥福をお祈りいたします。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます音譜