こんばんは、ぴりかです

今日は、晩御飯にカツレツを作ろうと
思ったら、パン粉が足りなかったので、
我が家から片道15分ほどの近所のスーパーまで
買いに行くついでに、私の楽しみになった
ひとり散歩もしてきました

昨日はどんよりとした曇天でしたが、
今日はちょっと肌寒いながらもいい天気でした。
日向はポカポカでしたよ。
彩雲、出そうで出ない...。
という淡い期待もしましたが、今日のところは
おあずけでした。
またいつか彩雲に出会える日を楽しみに
お散歩を続けていきたいな




よし
今日は、

ちょっと寄り道しながら
スーパーに行こう

そう決めて、足の向くままテクテク...。
もうこの土地に住んで32年目ですが、
まだまだ知らない場所が沢山あります。
童心に帰って、探検ごっこをしているような
ワクワクした気持ちになりますねぇ~








そして、駅近くのちょっとした空き地に
辿り着きました。
空き地は、いわゆる雑草と呼ばれる
草花が咲いていました。
ちょっとしゃがんで、草花の目線で眺めていたら、
これがまた綺麗なんですよ~



ということで...。
今日はそんな草花のスマホフォトを撮ることに
しました




エノコログサ。
「猫じゃらし」とも呼ばれていますね。
エノコログサのもこもこが、日差しを浴びてキラキラしていました

このエノコログサを見ていたら、ふと
雨上がりの雫がついていて、
そこに日差しが当たっていところを撮ったら
もっと綺麗だろうなぁ...。
と思いました



ヒメジオン。
セイタカアワダチソウ。
今年もあちこちで咲き始めました。
可憐な白い花が、風にゆらゆらと
ブランコをこいでいるみたいで、可愛かったです。
しばらくその様子を眺めていたら何だか懐かしい
気持になりました



この花の黄色は、優しくて、
ホッコリする色ですね





この空き地のセイタカアワダチソウは、
大人の腰くらいの高さで咲いていたので、
撮影がとても楽でした。
雑草と呼ばれる草花でも、
見る角度を変えると違う風景が
見えてきます
私にとっては、草花も薔薇も百合も桜も
み〜んなそれぞれ美人さんなお花です
スマホフォトを通じて、
その時季の一瞬一瞬の美しい
生命のエネルギーを毎回感じています
次回は、私が昔ちょっと体験した不思議な話をしたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます