どうも、ぴりかの娘です。056キリッ

 

何かアイデアが

湧くものが無いかな~と・・

 

何か作りたいけどアイデアが浮かばない

時ってありますよねモヤ

 

それで、部屋の本棚をあさっていました。

すると学生時代に作った、自分の作品集を発見!

 

懐かしいな~と思ってしばらく

眺めていると

 

その中で気になるものがありました。

 

コチラ

 

この作品の原作はアルフォンス・ミュシャの

連作、〈四つの宝石〉中の【エメラルド】

という作品を、自分流にアレンジしたものです。

 

〈原作〉

コチラ

※画像はお借りしました。

 

どんな内容の学校課題だったか忘れました(笑)

 

それで気になったのは、アレンジした

絵の縁に書いてある言葉です。

 

自分で書いておきながら

何が書いてあるかさっぱりわからん。叫び

 

調べてみると

どうやらラテン語っぽい・・・

 

animus vinco panton.

vicis est in inside.

 

全てを克服します。

時間は内側にあります。

 

ラテン語で翻訳するとこうなりました。

 

それでやっと思い出した!!アップ

 

これは私がその時気に入っていた

言葉でした(笑)

 

この言葉は、恩田陸さんの

【ライオンハート】

という小説に出てくる言葉で、

 

『魂は全てを凌駕する』

『時は内側にある』

 

最初の方は翻訳がおかしく

なっていましたが、多分これをラテン語

にして私は書いたみたいです(笑)

 

なんでラテン語にしたんだ自分ニヤニヤ

 

しかも!

 

ほんとに丁度、また読もうと思って本棚

から取り出していた小説だったので、

読もう!!と思いました(笑)

 

何か意味があるんですかね。デレデレ

「偶然じゃなくて必然よ」

って美輪さんが言いそうな・・

スピリチュアルな匂いがしますね(笑)デレデレ

 

小説の内容は、内容はねぇ・・

えーと確か、何度も生れ変るやつです。

 

ぶっちゃけ細かく覚えていません。ゲロー

 

『魂は全てを凌駕する』

『時は内側にある』

 

この言葉だけは覚えていたのは奇跡ですね(笑)

 

何言ってんだオマエって思った人の為に

本の後ろに書いてあったあらすじサゲサゲ↓

 

時を越え、時空を越え、

男と女は何度も出合う。

神のおぼしめしなのか、気まぐれなのか。

切なくも心暖まる、異色のラブストーリー。

 

だって(笑)

説明下手なんですよねワタスてへぺろあせる

 

とても面白い小説なので、

気になった方はぜひ読んでみてくださいグッド!キラキラ

↑とても面白かったと記憶しております。

 

この他にも学生時代の作品で

面白いモノがあったので、またブログ書きますてへぺろキラキラ

 

 

 

以上、ぴりかの娘でした。