昨日、家族4人で千葉県鋸南町の鋸山日本寺に行ってきました。
 
千葉にはよくドライブに行くのですが、鋸山はいつも通り過ぎていました。
 
なので、今回家族4人とも初めて行きました。
 
まず、山頂駐車場に車を止めて、そこから階段を上って
百尺観音を見に行きました。
コチラ
百尺観音の大きさを比較するため、娘に前に立ってもらいました。
 
百尺観音から更に長く急な階段を上り、地獄覗きへ向かいました。
コチラ
アゲアゲ↑このせり出した岩のフェンスの末端まで行くことが出来ます。
画像の角度から見ると、凄いことになっていますね滝汗
 
私は、酷い高所恐怖症なのですが・・・。
息子と娘が、「オカンでも大丈夫だよ」と言うので、恐る恐る
行ってみましたが・・・。
実際、怖くなかったです。
 
地獄覗きなんてすごい名前ですが、眼下に広がる景色は
雲間から日が差し、幻想的で綺麗でしたよピースキラキラ
 
私には、地獄覗きに行くまでの長く急な階段の方が地獄でしたゲロー
 
 
 
今度は階段を少し下って、百躯観音へ・・・。
コチラ
アゲアゲ↑3分割画像上の女神様ビックリ
が私は好きですキラキラ
 
更に長~い階段を下り、中腹エリアの乾坤稲荷(けんこんいなり)へ・・・。
コチラ
アゲアゲ↑乾坤稲荷の狛狐さんきつねきらきら
ムチャクチャ可愛いですはーと

祭神は荼吉尼天(だきにてん)。

乾坤とは天地や陰陽という意味だそうです。

 

私のスマホが使えなくなり、娘に撮って貰いましたが、娘は稲荷神社が

苦手なのか、祠は撮って貰えませんでした汗

 

 

 

 

 

お願い地蔵尊の

うしろの山積みになっているものも、小さなお地蔵さんです

 

 

 

 

 
 
お願い地蔵尊の横に咲いていた紅梅。
とても良い香りがしました梅
image
 
日本寺大仏。
アゲアゲ↑日本寺大仏様大仏様の前に居るのは、私と息子です。
 

鋸山はホントに急で延々と続く階段を上り下りします。

娘が旦那さん、私、息子を撮りました。

苦労して、階段を上って不動の滝まで辿り着いたのに、

なんと滝が涸れていました叫び叫び叫び

     

 

   「茫々たる宇宙人無数」

    

      何故宇宙人なの?

 

            why???

 

     ちょっ、何言ってんのかわかんないっスよね・・・。

 

ツッコミを入れながら老体に鞭打って階段を上り続け・・・。

山頂駐車場に戻りました。

 

この一日で、およそ500段の階段は上ったと思います。

鋸山の階段は、しつこいようですが、延々と続き

マジきついッスゲロー

 

お陰様で、と〜っても良い運動になりましたよ。

 

          ・

          ・

          ・

 

  確実に筋肉痛になりますね笑ピース汗

 

 

 
 
 

ランキングに参加中です

応援の1ポチお願い致します笑

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村