どうも、ぴりかの娘です。
先日やっと今年の3月からの歯医者通いが…
終わりました!!!
長かった……
歯医者が終わった後、友達から電話があり、
色々と話をしたのですが、内容が面白かったので、
勝手にオカンのブログに投稿させてもらいます(笑)
まずは【歯】について。
もぅこれがね・・・
私が今回、長くかかった歯の原因なのですが、
【中心結節:ちゅうしんけっせつ】という歯の形態異常。
私はこの歯が生えていたんです。
こんな歯です。
※画像はお借りしています。
普通は凹みがあるはずの、歯の真ん中が
突起状になっており、その突起のすぐ下に
神経が伸びて来ています。
主にこの画像の様に、下顎第二小臼歯
(下あごの前から5番目の歯)にみられるのですが、
この歯の出現率は、1~4%らしいです。
※確か100人に1人位の割合と歯医者は言っていた気がします。
私もこの下顎第二小臼歯、両側2本とも中心結節でした。
でもまさか両側2本ともこの歯だったなんて知りませんでした。。
こんな突起になってたかな??
私は寝ている間に歯を食いしばる癖があるみたいなので
すり減っていて分からなかったのかもしれませんが…
左下顎の1本目は私が小学生の時に
突起が折れました。
突起の下には神経、つまり神経がむき出しの状態。
激痛で夜眠れない位痛かった…
歯医者に行ったら、「まあ大丈夫でしょう」と、
折れたところの穴を塞がれたんです。
その後、今度はとんでもない激痛。。。
ご飯も食べられない位痛かったです。
再度病院に行ったら、
神経が腐っていた。
ここからはもう本当にトラウマ・・・
体重が足りないから麻酔が打てない。
ご飯食べてなかったしね・・・
麻酔無しで神経治療ですよ・・・・
しかも暴れる可能性があるからと、
両手両足を押さえられて。
大人でも泣き叫んで暴れるから!!
っとか怖いから余計な事言うなよ・・・
いざ治療に入ったら、泣き叫ぶどころか
悲鳴すら出ませんでした(笑)
なんかもうほぼ記憶無いっす
痛すぎて途中から頭お花畑でした(笑)
治療が終わって、
「よく暴れなかったね!偉かったね!」
と言われましたが、私は「ココは何処?私は誰?」
状態でした
歯は神経を取ってしまうと脆くなってしまうので、
先生は出来るだけ神経を温存したかったらしいです。
だから一回埋めたのか。。。。
おかげで死ぬかと思ったわ
この歯ですが、去年見事に殉職されました。
何か歯茎から白い物体が突き出てきたんです。
なんだこれ
っと思って歯医者でレントゲン見たら
(今は学生の頃通っていた所とは別の歯医者です)
歯の根っこがバラバラに砕けていました
中で砕けた歯が歯茎貫通して出てくるとか、
軽くホラーですよね(笑)
去年の歯茎から貫通事件の後、
今年の3月頃、右下顎の歯がクッソ痛くなり…
歯医者に行ったら異常なしと言われ。
多分、歯の食いしばりが原因で痛いんでしょう。
1ヶ月様子を見ましょう~とか言っていたら翌日には
歯茎がポッコリ腫れ出し(笑)
再度歯医者へ・・・・
レントゲンをじっと見つめた先生は、
「あの、去年治療した反対側の歯は元々どんな歯でした?」
と聞かれたので、真ん中が突起状の変な歯でしたと答えました。
すると先生は、「ああ!そうか、こっちも同じだ!!」
「だからやけに神経が上の方まで来てるんだ!!」
こうして2本目も折れました。
折れたのかすり減ってしまったの分かりませんが
嘘だろ?
っと思いました(笑)
先生に小学生の頃のトラウマを話したら、メチャクチャ
丁寧に麻酔をしてくれましたがね(笑)
そしてこの2本目の治療で3月から今までかかりました…
でもこの歯も神経取ったから…
またいつか根っこが砕けるのかと考えると恐ろしい
っという話を友達に話したら、
実は友達も変な歯があると。
あるというか、「ない」らしいです。
友達の場合は、【先天性欠如】
乳歯が抜けると永久歯が生えるはずが、
永久歯がそもそも無く、生えてこなかった歯が
1本あると言っていました。
発生率は10人に1人位の割合であるらしいです。
先天性欠如になりやすい部位は
1位 第二小臼歯(前から5番目と言われる歯)
2位 側切歯 (前から2番目と言われる歯)
友達は左下顎の第二小臼歯が1本無いらしいです。
私も友達も下顎第二小臼歯に問題が起こりましたが、
この第二小臼歯は異常が出やすいのでしょうか
不思議ですね~
そういえば、中心結節は11歳から12歳の子供に多くみられる
ので、早めに気が付けば折れないように補強したりできる
らしいですよ!
お子さんがいる方はチェックしてみた方が
いいかもしれませんね
本当にクッソ痛いですから。
ではまた続きをそのうち書きます~
次はちょっと怖い系?
の話になりますよ~
以上、ぴりかの娘でした。