こんばんは夜空
 
今夜の埼玉はとても風が強く、外の木々の葉が
「ザワザワーッ」と音をたてたり、
木が「キーッ!!」と、きしむ音がしていますドキドキ汗
 
皆さんのお住いの地域はどんなお天気でしょうか・・・?
 
 
さて。
前回、雪うさぎを6個作成しましたが、
昨日今日と、その雪うさぎを使って髪飾りを作成しております雪うさぎ
 
では、簡単に作成風景画像を紹介いたします笑
 
まず、コンパスや定規を使って、おちりん用に厚紙をカットし、
24番フラワーワイヤーを画像のように片方の先をヤットコで
丸めます。(4本は丸めず、そのままにしておきます。)
コチラ
 
 
厚紙に画像のようにワイヤーを通し、厚紙をくるみ布と
丸めたフラワーワイヤー部分をボンドで接着します。
(丸めなかったワイヤーは、グリーンのおちりんに接着します。)
コチラ
 
 
雪うさぎには、丸くカットした合皮に、
先を丸めたフラワーワイヤーを通して、画像のようにボンドで
雪うさぎの裏に接着します。
コチラ
 
金の刺繍糸で花芯を作ります。
コチラ
 
 
今回は雪うさぎの耳以外はすべてつまみ細工は丸つまみの
技法で作成しました。
 
5弁のお花に金色の刺繍糸の花芯を付けて梅の花にします。
そして、3枚で1組の葉をおちりんにそれぞれ葺きます。
それから、画像のように鈴の付いた下がりを作成して、
全てのパーツが完成です。
コチラ
 
完成したパーツをバランスよく組み上げます。
コチラ
アゲアゲ↑ピンクの梅と雪うさぎの髪飾りです。こちらはまだ未完成で
この後、スリーピン(パッチん留め)で仕上げて完成させますピース
 
もう一つ、赤い梅の花と雪うさぎの髪飾りも出来ました梅
こちらは、一足先に完成しましたキラキラ
コチラ
image
小振りな作品で、下がりに付けた鈴が揺れる度に
「チリン・チリン」と鳴って、とても可愛いですよはーと
image
今回作成している雪うさぎの髪飾りは、
3歳児用の七五三の髪飾りとして、販売予定ですキラキラ
 
他にも色違いの雪うさぎの髪飾りを作成する予定です。
 
また色違いが完成したら、紹介しま~す笑・ピース
 

ランキングに参加中です

応援の1ポチお願い致します笑

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村