迷走していた花のパーツを鶴のパーツとコラボして、
花嫁さんの色打掛用かんざしを作りました。
コチラ
{58F0FFF2-B294-400B-8B0E-F536E9D9325A}
 
{5580430F-EEAF-4497-BD91-30C2EA61ED44}
正絹、キュプラ・金色の生地(多分ナイロン製だと思います。)
などを使用して、キリッとしていて豪華なかんざしにしましたかお2
 
今回は、アルミかんざしに仕立てみましたよ~。
{90CD043F-FA19-43A7-A8BD-ED15B53BA59E}
 
 
下がりも、かんざしの生地の色に合わせてビーズで作りました。
ガラスビーズがキラキラしてかんざしを引き立ててくれますキラキラ
 
単体でUピンに仕上げたので、
アレンジが何通りも出来ますピース
{6C51FB88-B3C6-4390-AD92-2F1FE25ADC59}
 
サゲサゲ↓こんな風に大きい方のかんざしに下がりを付けたり・・・。
{A9B0C827-59BA-4207-B001-3231F095DD4C}

逆に小さい方のかんざしに付ける事も出来ます。
{4240628F-F443-40EC-BDC2-18FF5B232DBC}
サゲサゲ↓裏はこんな感じ~かお2
{C406E6BF-4CE2-4ACB-9465-343B3D09DD17}
 
今回、このかんざしを作成し終わって
いつもより疲労が強いので、一旦休息をとり復活したら
また作品を作ろうと思いますかお2
 
 
 
 
 

ランキングに参加しています。

応援の1ポチお願い致しますかお2

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村