水素原子のシュレーディンガー方程式の解C φの関数Φ | 化学の電子状態のブログ

化学の電子状態のブログ

ブログの説明を入力します。

今回は、次のφの関数Φ(φ)の微分方程式(B-1)を解きます。 
φの関数Φ(φ)

化学の電子状態のブログ-HC-1

●規格化された波動関数Φ(φ)

◎実数関数で表わす場合
化学の電子状態のブログ-HC-2b

◎虚数関数で表わす場合 
化学の電子状態のブログ-HC-3

 

※ここで、φの関数Φは虚数関数と実数関数の2種類あります。実数関数は表現が複雑です。これは固有関数および固有値という問題で、「1個のmの値に対して1個の関数が対応するのは虚数関数の場合だけである。」ということです。また、虚数空間のどこに電子があるかという場合、空間的に電子軌道がどのように結合しているかという場合、さらに混成軌道の場合などは、実数関数を使います。


 

●微分方程式(B-1)の解

◎実数解
cos|m|φとsin|m|φが、微分方程式の実数解であることを確かめてみます。
○Φ(φ)=cos|m|φとおきます。

化学の電子状態のブログ-HC-4
微分方程式の解であることがわかります。


○Φ(φ)=sin|m|φとおきます。
化学の電子状態のブログ-HC-5
微分方程式の解であることがわかります。


◎虚数解
Φ(φ)=e^imφが、微分方程式の実数解であることを確かめてみます。
虚数 iを導入します。i^2=-1です。
Φ(φ)=e^imφとおきます。

化学の電子状態のブログ-HC-6
微分方程式の解であることがわかります。

 


●規格化
規格化の式は次のようになります。 

化学の電子状態のブログ-HC-7
極座標での規格化の式は次のようになります。
化学の電子状態のブログ-HC-8
関数を代入すると次のように書き換えられます。
化学の電子状態のブログ-HC-9
それぞれの関数は変数分離されているので、次のように書き換えられます。
化学の電子状態のブログ-HC-10
さらに個々の関数においても規格化されている必要があるので次のようになります。 
化学の電子状態のブログ-HC-11
ここで、Ψ*(r,θ,φ)、R*(r)、Θ*(θ)、Φ*(φ)は、それぞれ対応する共役複素関数を表しています。

 

◎実数解
Φ(φ)が実数の関数の場合、Φ*(φ)= Φ(φ)です。ゆえに次のように簡略化できる。  

化学の電子状態のブログ-HC-12
規格化定数をNとします。
(ii-a) m=0の時
化学の電子状態のブログ-HC-13
ここでは次を採用する。
化学の電子状態のブログ-HC-14
規格化されたの波動関数は次のようになる。  
化学の電子状態のブログ-HC-15

(ii-b) m>0 の時
(ii-b-1) Φ(φ)=cos|m|φの場合
規格化の式に代入すると次のようになる。

化学の電子状態のブログ-HC-16
ここでは次を採用する。
化学の電子状態のブログ-HC-17
規格化されたの波動関数は次のようになる。
化学の電子状態のブログ-HC-18

(ii-b-2) Φ(φ)=sin|m|φの場合
規格化の式に代入すると次のようになる。

化学の電子状態のブログ-HC-19
ここでは次を採用する。
化学の電子状態のブログ-HC-20
規格化されたの波動関数は次のようになる。
化学の電子状態のブログ-HC-21

◎虚数解

化学の電子状態のブログ-HC-22
規格化の式に代入すると次のようになる。
化学の電子状態のブログ-HC-23
ここでは次を採用する。
化学の電子状態のブログ-HC-24
規格化されたの波動関数は次のようになる。
化学の電子状態のブログ-HC-25