台風注意!!
ども、株式投資スクールプロフィットラボ
の伊東です。
台風がせまってきていて、そこらじゅうでとんでもないことになってます。
関東地方も明日から本格化のようです。
みなさん、くれぐれも気をつけていきましょう。
さて、相場の方は今日は140円ほど安と売られた展開となりました。
もちろん、外部環境要因も大きいのですが、
やはり、売られる位置では売られるということですね。
で、昼間、下がれば買いでと書いたのですが、
やはり夜場では戻してきました。
こういうところは、正しく学んでいるかと、
やっぱり経験も必要になってくる部分です。
こういう感覚をできるだけ生徒さんに伝えようとやっているのが
プロフィットラボラトリーの授業です。
ところで、円高対策とかってまたなにんやかんややってますけど・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000584-reu-bus_all
これ、円高対策でなくて、円高対応でしょ。
円高の原因がデフレだというのならば、
デフレ対策をやらねばなんだろうし・・・
そうでないのなら、その原因について対策を立てないとと思うのですが・・
まったく、政府も役人も給料ドロボーばっかりな気がします。
そうだぁ!と思った方はポチっとどうぞ
台風がせまってきていて、そこらじゅうでとんでもないことになってます。
関東地方も明日から本格化のようです。
みなさん、くれぐれも気をつけていきましょう。
さて、相場の方は今日は140円ほど安と売られた展開となりました。
もちろん、外部環境要因も大きいのですが、
やはり、売られる位置では売られるということですね。
で、昼間、下がれば買いでと書いたのですが、
やはり夜場では戻してきました。
こういうところは、正しく学んでいるかと、
やっぱり経験も必要になってくる部分です。
こういう感覚をできるだけ生徒さんに伝えようとやっているのが
プロフィットラボラトリーの授業です。
ところで、円高対策とかってまたなにんやかんややってますけど・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000584-reu-bus_all
これ、円高対策でなくて、円高対応でしょ。
円高の原因がデフレだというのならば、
デフレ対策をやらねばなんだろうし・・・
そうでないのなら、その原因について対策を立てないとと思うのですが・・
まったく、政府も役人も給料ドロボーばっかりな気がします。
そうだぁ!と思った方はポチっとどうぞ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
欧米市場の下落から下げてスタートだが・・・
欧米市場の下落から下げてスタートだが・・・
ども、株式投資スクール プロフィットラボ の伊東です。
3連休だったので、久々のUPの気がする・・・
欧米市場の下落から100円超の下落になってますけど、
終盤に戻した米国なんかや、3日しか立ち合いの無い今週
さらには今週のイベント待ちということもあって、
日中値幅は極めて少なくなっています。
後場もこんな状態なんでしょうかね。
日中的には、ここから下がれば買い目線で考えてみます。
ども、株式投資スクール プロフィットラボ の伊東です。
3連休だったので、久々のUPの気がする・・・
欧米市場の下落から100円超の下落になってますけど、
終盤に戻した米国なんかや、3日しか立ち合いの無い今週
さらには今週のイベント待ちということもあって、
日中値幅は極めて少なくなっています。
後場もこんな状態なんでしょうかね。
日中的には、ここから下がれば買い目線で考えてみます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
久しぶりに25MAを捉えた
ども、株式投資スクール プロフィットラボ
の伊東です。
今日は、欧米市場の好調さをうけて終始しっかりとなりました。
とうとう、日経平均は25日線を奪還
今日は久しぶりにみる、強い動きだった感じがします。
さて、日本市場は3連休です。
25MAを奪還したからといって、そのまま上へが
続くかどうかは別の話ですが
多少、下押しもありながらも
少しずつ上に向かう流れなんじゃないかな
といまのところ思っています。
ですが、どうしても外部環境だのみのところはあるのでねぇ
そこは留意事項ですね。
それでは、みなさん、良い3連休をどうぞ。
今日は、欧米市場の好調さをうけて終始しっかりとなりました。
とうとう、日経平均は25日線を奪還
今日は久しぶりにみる、強い動きだった感じがします。
さて、日本市場は3連休です。
25MAを奪還したからといって、そのまま上へが
続くかどうかは別の話ですが
多少、下押しもありながらも
少しずつ上に向かう流れなんじゃないかな
といまのところ思っています。
ですが、どうしても外部環境だのみのところはあるのでねぇ
そこは留意事項ですね。
それでは、みなさん、良い3連休をどうぞ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
合法テロリスト、合法反社会勢力=東京電力
ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。
基本、株のブログなのであまりこういうことも書きたくないのですが
あまりに、腹が立つというか、情けないというか、なので書いちゃいます。
東京電力の幹部の頭のなかってのは、
どういう構造になってるんでしょうかね。
ほぼ日本の半分を原発で破壊して、国民全員に迷惑をかけて
その処理も終わらないうちに、しかもその処理だって税金だろぅ
もともと電気供給量なんか足りてたくせに、足りないふりして
結果的に売上が減ったから、もう節電はいいです?
電気料金の値上げ?
給料もとに戻す?
一番、つらいのは飲み屋で「東電です」って言えないことぉ?
経費で風俗店?
経費で落ちないから、食事提供打ち切り?
http://news.livedoor.com/article/detail/5866846/
http://rocketnews24.com/2011/09/13/130313/
http://rocketnews24.com/2011/09/14/130543/
http://news.livedoor.com/article/detail/5867973/
まったく反省の色などなく、「合法だからいいだろ」
って感じで、ホントいい加減にしろですよね。
日本の半分を壊したテロリスト
合法だからと、むちゃくちゃを通そうとする反社会的行為
なかなか、これだけ悪いやつもいない気がします。
だいたいさぁ、よく電気料金請求できるよね
なんで、給料もらえるんだろうねぇ
ありえないよね。
枝野さん、徹底的にやっておくれ!
基本、株のブログなのであまりこういうことも書きたくないのですが
あまりに、腹が立つというか、情けないというか、なので書いちゃいます。
東京電力の幹部の頭のなかってのは、
どういう構造になってるんでしょうかね。
ほぼ日本の半分を原発で破壊して、国民全員に迷惑をかけて
その処理も終わらないうちに、しかもその処理だって税金だろぅ
もともと電気供給量なんか足りてたくせに、足りないふりして
結果的に売上が減ったから、もう節電はいいです?
電気料金の値上げ?
給料もとに戻す?
一番、つらいのは飲み屋で「東電です」って言えないことぉ?
経費で風俗店?
経費で落ちないから、食事提供打ち切り?
http://news.livedoor.com/article/detail/5866846/
http://rocketnews24.com/2011/09/13/130313/
http://rocketnews24.com/2011/09/14/130543/
http://news.livedoor.com/article/detail/5867973/
まったく反省の色などなく、「合法だからいいだろ」
って感じで、ホントいい加減にしろですよね。
日本の半分を壊したテロリスト
合法だからと、むちゃくちゃを通そうとする反社会的行為
なかなか、これだけ悪いやつもいない気がします。
だいたいさぁ、よく電気料金請求できるよね
なんで、給料もらえるんだろうねぇ
ありえないよね。
枝野さん、徹底的にやっておくれ!
続伸で25日線にTRY
ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。
欧米市場の上昇をうけて、しっかりの日本市場です。
米国の状態と比べると、どうしても力不足感はあるのですが、
これは、いたし方のないところでしょうかね。
さて、お昼にテレビを見てたら、こんなこと行ってました。
「25日移動平均線は、過去約1ヶ月間の平均買いコストです」
いや、まぁ、いいんですけど・・・・
これ違いますからね。
25日ではめんどくさいので5日で考えてみましょう。
終値1日目 100円
終値2日目 101円
終値3日目 102円
終値4日目 103円
終値5日目 104円
この場合の5日移動平均値は、102円です。
これが平均買いコストだと、言っているのですが、
こうだったらどうでしょうか。
終値1日目 100円 出来高 100株
終値2日目 101円 出来高 100株
終値3日目 102円 出来高 100株
終値4日目 103円 出来高 100株
終値5日目 104円 出来高 1000株
平均買いコストは、約103.3です。
そうなんです、買いコストというのであれば、出来高を考えないと
いけないのです。
まぁ、いいのですが、相場に関する誤解は正すがモットーの
プロフィットラボですから、書いときます。
欧米市場の上昇をうけて、しっかりの日本市場です。
米国の状態と比べると、どうしても力不足感はあるのですが、
これは、いたし方のないところでしょうかね。
さて、お昼にテレビを見てたら、こんなこと行ってました。
「25日移動平均線は、過去約1ヶ月間の平均買いコストです」
いや、まぁ、いいんですけど・・・・
これ違いますからね。
25日ではめんどくさいので5日で考えてみましょう。
終値1日目 100円
終値2日目 101円
終値3日目 102円
終値4日目 103円
終値5日目 104円
この場合の5日移動平均値は、102円です。
これが平均買いコストだと、言っているのですが、
こうだったらどうでしょうか。
終値1日目 100円 出来高 100株
終値2日目 101円 出来高 100株
終値3日目 102円 出来高 100株
終値4日目 103円 出来高 100株
終値5日目 104円 出来高 1000株
平均買いコストは、約103.3です。
そうなんです、買いコストというのであれば、出来高を考えないと
いけないのです。
まぁ、いいのですが、相場に関する誤解は正すがモットーの
プロフィットラボですから、書いときます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆