ひとまずは、節目の値段付近まで。
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
予想に大幅に足りなかった、米国の雇用統計をうけて大きく下落となっ
た週明けの月曜日です。
とりあえずは、節目的な値段まで来たわけなのですが、
なんとなく、まだ下がありそうな雰囲気も感じさせます。
この辺で中途半端に戻るよりも、しっかりと下落してくれたほうが、
後々の為には良いのですけどね。
今日から、明日まで日銀金融政策決定会合があります。
2月は、日銀金融政策決定会合のサプライズ緩和で、一気の上昇となっ
た訳ですが、また、サプライズがあるのかないのか
無いとは思いますけど、政府との絡みもある状況ですから、明日の後場
は注意しておきたいですね。
さて、今週もがんばりましょう!!!!
おっと、今週も1day集中セミナーやります。
お申し込みはお早めにどうぞ。
予想に大幅に足りなかった、米国の雇用統計をうけて大きく下落となっ
た週明けの月曜日です。
とりあえずは、節目的な値段まで来たわけなのですが、
なんとなく、まだ下がありそうな雰囲気も感じさせます。
この辺で中途半端に戻るよりも、しっかりと下落してくれたほうが、
後々の為には良いのですけどね。
今日から、明日まで日銀金融政策決定会合があります。
2月は、日銀金融政策決定会合のサプライズ緩和で、一気の上昇となっ
た訳ですが、また、サプライズがあるのかないのか
無いとは思いますけど、政府との絡みもある状況ですから、明日の後場
は注意しておきたいですね。
さて、今週もがんばりましょう!!!!
おっと、今週も1day集中セミナーやります。
お申し込みはお早めにどうぞ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9500円が見えてきた。
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
前回の大幅下落の日(4/4)のブログで取り立てて材料がないので、
テクニカル要因ではと書いたのですが、
その夜、欧州発の例の欧州懸念という材料がでてきました。
材料的には、いまさらの感もあるのですが、これに世界中乗ってしまい、下落への流れになってしまいました。
日本市場が先導した後に、悪材料(らしきもの)がついてくる。
こういう動き、割合よくあります。
もちろん、この逆もしかりで、
日本市場が特に大きな材料もないなかで、大幅上昇。
その夜に、好材料が出てくる、というパターンのもあります。
少し、深読みしてみてください。
相場の動きというのは、単純な需給だけの話ではないということですね。
言えることは、
上がったものは必ずどこかで下がる。
下がったものは、必ずどこかで上がる。
後はそれがどの程度かという問題です。
個人投資家が生き残る為になにをしなくてはいけないか
答えはそこに見えてきます。
明日の1day集中セミナーでも、お話できる内容になりそうです。
明日の1day集中セミナーは、申し込み締め切りとさせて頂きました。
来週もありますので、ぜひお越しください。
こちらからどうぞ
前回の大幅下落の日(4/4)のブログで取り立てて材料がないので、
テクニカル要因ではと書いたのですが、
その夜、欧州発の例の欧州懸念という材料がでてきました。
材料的には、いまさらの感もあるのですが、これに世界中乗ってしまい、下落への流れになってしまいました。
日本市場が先導した後に、悪材料(らしきもの)がついてくる。
こういう動き、割合よくあります。
もちろん、この逆もしかりで、
日本市場が特に大きな材料もないなかで、大幅上昇。
その夜に、好材料が出てくる、というパターンのもあります。
少し、深読みしてみてください。
相場の動きというのは、単純な需給だけの話ではないということですね。
言えることは、
上がったものは必ずどこかで下がる。
下がったものは、必ずどこかで上がる。
後はそれがどの程度かという問題です。
個人投資家が生き残る為になにをしなくてはいけないか
答えはそこに見えてきます。
明日の1day集中セミナーでも、お話できる内容になりそうです。
明日の1day集中セミナーは、申し込み締め切りとさせて頂きました。
来週もありますので、ぜひお越しください。
こちらからどうぞ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大幅下落で200円超のマイナス引け
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
大幅下落となった本日です。
追加緩和期待の後退による、米国の下落。
それでも戻して引けた米国市場ですから、これが大幅下落の主要因とは言えず、テクニカル的な要因が大きかったように思います。
10000円という節目を割り込んだこと、25MAを割り込んだこと
この辺が主要因かなという感じです。
結局は、米国の指標待ちという状態は変わらないのですが、
日本市場の月曜日の方向についていくということになりますかね。
相場っていうのは、いろいろな思惑で、動いています。
時には、不可解な動きもあり、説明できない値段がついたりもします。
ですが、どこかで収束してくるのも相場です。
まず、株式市場で戦って行くために、なにを考えていけばいいのか、
そして、どのような方法をとっていけばいいのか?
いまの状態はどうなのか?
今週も1day集中セミナー でお伝えしていきたいと思います。
もうすぐ締め切りです。
お急ぎください。
お申し込みはこちら
大幅下落となった本日です。
追加緩和期待の後退による、米国の下落。
それでも戻して引けた米国市場ですから、これが大幅下落の主要因とは言えず、テクニカル的な要因が大きかったように思います。
10000円という節目を割り込んだこと、25MAを割り込んだこと
この辺が主要因かなという感じです。
結局は、米国の指標待ちという状態は変わらないのですが、
日本市場の月曜日の方向についていくということになりますかね。
相場っていうのは、いろいろな思惑で、動いています。
時には、不可解な動きもあり、説明できない値段がついたりもします。
ですが、どこかで収束してくるのも相場です。
まず、株式市場で戦って行くために、なにを考えていけばいいのか、
そして、どのような方法をとっていけばいいのか?
いまの状態はどうなのか?
今週も1day集中セミナー でお伝えしていきたいと思います。
もうすぐ締め切りです。
お急ぎください。
お申し込みはこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今週の相場は?!
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
高値でもやもやの状態が続いています。
今週は、月初の第一週ということで、米国の重要経済指標の発表が控えていて、少なくとも買い材料難という感じですね。
まぁ、だからと言って売り材料があるわけでもなく
というところなので、ゴリゴリ下がるってこともないと
言葉的にには、方向感なくというところです。
まずは、このイベント通過を待ちましょうかという今週です。
さてと、今週は、新年度一発目の、1day集中セミナーをやります。
現状の相場の状態や今後への展望も含めて、
もちろん、いつものように使える投資方法も充実させて
お役立ちセミナーにしていきます。
お時間をつくってぜひ、いらしてください。
もうすぐ、締め切りですよ~
お申し込みはこちらから
高値でもやもやの状態が続いています。
今週は、月初の第一週ということで、米国の重要経済指標の発表が控えていて、少なくとも買い材料難という感じですね。
まぁ、だからと言って売り材料があるわけでもなく
というところなので、ゴリゴリ下がるってこともないと
言葉的にには、方向感なくというところです。
まずは、このイベント通過を待ちましょうかという今週です。
さてと、今週は、新年度一発目の、1day集中セミナーをやります。
現状の相場の状態や今後への展望も含めて、
もちろん、いつものように使える投資方法も充実させて
お役立ちセミナーにしていきます。
お時間をつくってぜひ、いらしてください。
もうすぐ、締め切りですよ~
お申し込みはこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
調整モードかな
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
ちょっと軟調な状態が続いていますね。
買い材料不足ってところです。
売りで入ってみたくもなるのですが、いまのところどちらかというと調
整モードですので、安易に売るのも危険かという感じです。
米国の方のチャートは、下のいきそうですけど、来週は重要指標発表週
になりますから、それが終わってから方向感がでるんかなと
そんな感じです。
堅調な相場が続いた、2012年の序盤3ヶ月でしたが、みなさんの投資成
績はいかがだったでしょうか?
まだまだ、序盤がスタートしたばかり、プロフィットラボラトリーも
1day集中セミナーを気合を入れてやっていきますので、ぜひ、お時間を
作っておいでください。
1day集中セミナーはこちらから
ちょっと軟調な状態が続いていますね。
買い材料不足ってところです。
売りで入ってみたくもなるのですが、いまのところどちらかというと調
整モードですので、安易に売るのも危険かという感じです。
米国の方のチャートは、下のいきそうですけど、来週は重要指標発表週
になりますから、それが終わってから方向感がでるんかなと
そんな感じです。
堅調な相場が続いた、2012年の序盤3ヶ月でしたが、みなさんの投資成
績はいかがだったでしょうか?
まだまだ、序盤がスタートしたばかり、プロフィットラボラトリーも
1day集中セミナーを気合を入れてやっていきますので、ぜひ、お時間を
作っておいでください。
1day集中セミナーはこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆