新型コロナウイルスの影響で面会が週1回のみと制限されているので、この週は手術日のみ。
あとは荷物の受け渡しのみしかできません。

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

生後119日

洗濯物&冷凍母乳を届けにGCUへ。
病棟の入口で看護師さんと少し話ができた。

先日ばあばからのプレゼントであげたネコさんおもちゃが気に入ったようで、よく蹴り入れて遊んでいるそうウインク

そして、上手く行けば翌日から口からミルク(経口栄養)試してみることになったらしい。

そのために、この日は1日3回、母乳綿棒で練習したらしい!

ついに、ついにこの日がやって来るのか!?

1回5mlくらいあげて状況を確認してみるとのこと。


がんばれ!P子!!


そして、記念すべき、初哺乳瓶の貴重な姿は私たちは見ることができないという。。
しょうがないことだと思っても、ちょっと、チクリと胸が痛む。

娘の初めての〇〇は、
私でも、主人でもない。
病院の先生や看護師さんたちだ。

羨ましいな。

コロナによる面会制限が無ければなぁ〜。


と言ってもしょうがないので、
看護師さんたちに託します!

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

生後122日

生後4ヶ月になった。

この日も面会は出来ず。
洗濯物受け渡しのみ。

お口からミルクの進捗状況を聞きたくてそわそわ。


看護師さんいわく、
P子ちゃん、1回5mlというわずかな量ですが、ちゃんと飲めていますよ!


P子…偉い!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き


産まれてこの4ヶ月、口からミルクを飲むことが初めてなP子。
まだまだ下手っぴで、この量ですら時間が掛かっているみたいだけどね。

それでも、5ml飲んだ後詰まらせたり、咳き込んだりとかはなく、痰吸引もせずなんとかなっているようだ。

気になる胃食道逆流症について、現時点ではまだなんとも言えないが、今後口からのミルク量を増やしたときにどの程度の逆流があるかにもよるらしい。

また、翌日造影検査があるのでその結果も加味しながら口から飲む量を増やしたいと。


まぁ、問題は全部スッキリではないが、
とりあえず、4ヶ月間の頑張りが、
ようやくお口からミルク!に繋がったわけで。

大きな大きな一歩!
前進ロケット

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

生後124日

この日も荷物の受け渡しのみ。

GCUの、ドアの向こうから、赤ちゃんの泣き声が聞こえる。


うーーーん滝汗滝汗滝汗滝汗


ものすんごく、聞き覚えのある声だわ…チーンチーンチーン


P子ギャン泣き真っ最中えーんえーんえーん


どーしたんだ!


ママが抱っこして…

あげられないの…もどかしい。

ほんの数メートル先で自分の娘が大泣きしてるのに。

ドアの隙間から、P子の足だけ見える。
バタバタ大暴れだ。



P子おおお笑い泣き笑い泣き笑い泣き


こっちも泣きたい。


夕方の時間帯、いわゆるたそがれ泣きというのか。

日勤の看護師さんたちが帰ってしまい、静かになる時間。  

そんな空気を感じて、寂しくて泣いてるみたい。

昼間はたくさんの看護師さんたちに代わる代わる抱っこしてもらっていたらしい真顔

今日も近くて遠いP子。

抱っこしたいよ!私だってさ。


さて。
気になるお口からミルク事情。

この日も、1回5ml。

少しずつ慣れてきたようで、1〜2分で飲めるようになってきたという。

素晴らしい。

ただ、すでに胃の逆流が発生したため、
逆流を抑えるお薬をスタートしたらしい。

まじか。。
口から飲んでる量は5mlしかないんだけどな。。

ただ、調子が良ければ翌日から10mlに増やせるかも?という。

そして、前日実施の造影検査について、
拡張した部分は、やはりまだまだ狭いようで、また翌週造影検査するとかしないとか。
詳細は主治医から聞くようにと。



順調音譜音譜と浮かれてたら、
なんとなく雲行き怪しいの?
そんなに期待値上げちゃまずい感じ?

とはいえ、
前回拡張術当日以来P子に会えてないし。

どうなるやら。。


さて。
次回面会は、超久々!
パパ2ヶ月以上振りの面会です。

ちょうど平日たまたま職場のお休みがあり、
そこで面会しようと。

果たしてパパの存在覚えているのか?

空気読んでくれP子よ!
パパはとっても楽しみにしてるから〜ニヤニヤ