Yuki's Roomへようこそ

Yuki's Roomへようこそ

自分を愛し大切にすれば
仕事も恋愛も人間関係もうまくいく・・・

満たされた毎日を送る秘訣や、
セラピストYukiの日常を綴っています☆

Amebaでブログを始めよう!

皆さまこんばんは☆

Pure Healing Japan セラピストのゆきさんです!

 

前回に続き、

地震・台風・大雨・噴火など、防災に関するシリーズその3。

 

今回のシェアは、

起こった時の身を守るための行動や、準備しておくといいもの。

そして、避難生活になった際に必要なものやあるとめちゃくちゃ便利なもの

などをシェアしていきますね☆

 

 

◯まずは寝室!◯

 

寝室には、タンスや大きい本棚等は出来る限り置かない。

 

これ、我が家は広さ的にムリですーーと、時々聞きますが、

ガチで被災に遭って、生き延びられた方は、

本当に口酸っぱく、

出来ないじゃなくて、やって!!!オネガイ!!

と、おしゃっていました・・・

(寝ている無防備な状態でタンスが倒れてきてor吹っ飛んできて、

足を挟まれて脱出できなかった。であったり、

頭部に飛んできて大変な状態になった。と話されていました)

 

どうしても、移動が難しい場合は、

床に布団ではなく、ベットにする

→タンスが倒れてきてもベットの段差で直撃を免れるケースが多いので。

 

または、

寝室にテーブルを置いて、揺れたらその下に隠れる。

 

お昼間の活動状態の時には、

素早く動けてタンスを避けられるかもしれませんが、

寝ている状態から素早く動くのは、若くない限り・・・滝汗ワタシムリヨ汗

 

なので、寝室の対策、とても重要です!

 

そして、寝室の対策で、とても重要なアイテム!

 

靴。またはスリッパを近くに置いておいく事。

 

震度5以上を経験された方は、

わかる!!

本当にその通りだった!!

と言われていたのですが、

 

それは、

大きな揺れや歪みで、

照明・窓ガラス・飾っているもの・食器

などが、落ちてきたりして、

床がガラスの破片の海になって、

その場から動けなかった、

裸足で移動して怪我をした、ということが起こります。

 

小さな子供は大人が抱えて移動すれば、なんとかなるので、

せめて大人の分は、足元など近くに、スリッパや靴などを、

置いておかれることをオススメします。

 

 

◯お家が古くて倒壊しそう・・・編◯

耐震工事が出来るのなら、それが一番なのですが、

そんな予算なんて我が家にはナイ!

という方は、

 

テーブルをガッチガチに補強する!!

→最悪、家が倒壊しても、

頑丈なテーブルの下に隠れて難を逃れられた!というケースも多々あります。

 

(2000年以降に建てられた住宅は比較的耐震性は高いと言われています)

 

※(おまけ)

倒壊した場合、せっかく備蓄したものが取り出せない・・・

という可能性があるので、外にある納屋や玄関近くなど、

取り出しやすい場所に備蓄グッズを配置しておくとGOOD!

 

 

◯マンションなど◯

1981年以降に建てられたマンションは、

震度7クラスで倒壊しない程度レベルだと言われています。

(人命は守られるけど、その後住めない可能性高いよ!というレベル)

そして、

阪神淡路大震災(1995年)後の、2006年以降に

建てられたマンションなどは、

震度7クラスが何度か来ても大丈夫なように建てたれている事が多いです。

 

この辺りは、

住まれているマンションの耐震に関する記載を

ご自身で確認しておいてくださいね!

 

※家の耐震の諸々も大事ですが、

すぐに出来ることは、

 

食器棚など家具の固定!!

 

ホームセンターなどで、固定用品が売ってあるので、

早めに取り付けておいてくださいね☆

 

 

 

 

◯出張等でホテルにいる等◯

ホテルなどで、脱出経路が一つしかない場合、

扉にスリッパか何かを挟んで、➡︎すぐ机の下へ

 

隙間があれば、声も届くし、こじ開けられます。

 

(昔、仙台に出張の際に、震度5強の地震に遭った時、扉が開かなくなり、

同じフロアの男性3人でなんとかこじ開けて脱出した経験あります。。。ホントに怖かった・・

この日は、同じフロアに宿泊されていた方のほとんどが、チェーンを引っ掛けて、

半扉開きにして、過ごされていました(防犯か、命か、みたいな選択笑い泣き))

 

 

とにかく、まずは!

 

お昼間でも、夜間でも、

あっ、揺れてる・・・

と感じたら、

 

①火の元を扱っていたら、すぐ消す

②ドアや窓などを出来る限り開ける➡︎すぐテーブルなどの下へ

(お家の歪みで、ドアや窓が開かなくて、脱出出来ないケースもあるため)

 

頭を守る&脱出経路の確保!!

 

 

◯津波の危険があるときは◯

 

時間的猶予があるなら、

・どこにいても、その近くの一番高い場所へ行く

 

時間的猶予があまりない

・一軒家→2階か、それ以上の場所へ上がる

(隣にマンションがあるなら、非常階段で上の階へ)

・マンション→出来るだけ上の階へ上がる

 

※オートロックにお住まいのマンションの方は、

近隣の方の避難受け入れのために非常階段のドアの開放

または、オートロックのドアに何か挟んで開放してあげてね。

(近くにいる人が、そのマンションの高い階へ避難できるからね。)

 

 

〇車運転中〇

崖から離れる

橋(小さい橋)から脱出する

海から離れる→より高い所へ移動

 

※車は、隅の隅の隅まで寄せて停めて高台へ

(乗り捨て車の渋滞防止&緊急車両が通れるように!!)

 

高台も何もないなら、

もう、木とか電柱に登って!&しがみついてね。

(木にしがみついて九死一生を得た方います!)

 

川の近くに住まれている方は、

海から遠くても、迷わず高台へ向かってね

逆流して内陸の方へ川を通り道にして津波が登ってくるからね。

 

 

津波の場合は、

 

より遠くへじゃないよ!!!

1分でも早く、1メートルでも2メートルでも、

より高く!!の場所へ行くこと

 

 

 

 

◯地下などにいる場合は◯

地下が潰れてしまうということは、

ほぼ無いですが、

冷静に、おしくら饅頭にならないように、

日頃訓練を受けられている警備の方やスタッフの方の

誘導指示に従って、安全確認しながら地上へ上がる。

 

 

誘導してくれる方がいない場合は、

60メートルごとに、非常口が必ず設置されているので、

おしくら饅頭にならないように、

揺れが収まったのを確認してから、

非常口誘導灯を探して、

安全確認しながら地上へ上がってくださいね。

 

 

 

緊急時に大切なのは、

呼吸を止めないこと。

 

緊急時にそんな、むちゃな、、、なんだけど、

 

恐怖で呼吸が浅くなると、

脳に酸素が行かなくなって、

命を守るための、

正しい判断、冷静な判断が出来なくなる。

だから、

呼吸!呼吸!!って、意識してね。

 

 

 

!!!そして、究極はココ!!!

 

 

今いる場所から

 

①避難するのが安全なのか

②その場にいた方が安全なのか

 

まずは、そこの判断だけ。

この2択だけ、

判断出来ればいいから。

 

 

次回、その④

避難所での便利グッズ&必需品へ続きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さまおはようございます☆

 

Pure Healing Japan セラピストのゆきさんです☆

 

最近は、日本のあちこちで、揺れておりますね。

先日の東北〜関東にかけて大きな地震が来た時も、

関東にいる大大大好きな友とちょうどメールをしていた時に来て、

不気味に長く揺れて怖かったと話してくれました。

(私は友が心配で眠れなかったよ・・・涙)

 

 

さてさて、

前回の防災完全攻略リスト食事(備蓄)編に続き、

今回は、その他のアイテムリストをシェアしたいと思います。

 

台風・地震・大雨・噴火など、

いろんな防災対応のヒント&安心に繋がるといいなニコニコ

 

 

まず基本のき。

(ガス・電気・水道が止まった時の、食事が出来る環境)

 

(ガス・食事)

・カセットコンロ&ガス燃料予備(強火で約60〜90分なので3〜6本の予備)

※家族の人数によります!

 

 

・サランラップ(食器を覆って使うと洗い物をせずに済む

&ケガの時に、患部に巻いて応急処置にも使える)

・割り箸や紙皿・紙コップなどもあると便利

 

(電気)

・懐中電灯や置き型LEDランタン。予備電池

 

(家族が多い場合&家が広い場合は)、

リビングに1個、トイレや廊下に各1個。最低3個。

移動の時に持ち歩ける懐中電灯1個あるとカンペキグッ

 

 

※ろうそくは、無いよりマシですが、おすすめしないです。

台風の時などは、使えますが、

停電するほど大きな地震の時は、余震がその後続くことが多いので、

ろうそくが倒れて火事に、、なんてこともあるので、

出来れば、熱を発しにくい、電池型LEDのライトがおすすめ☆

 

IMG_1558.jpg

楽天やAmazonで、¥2000〜ぐらいからいっぱいあるヨ♡

 

 

(トイレ&衛生用品)

・簡易トイレキットなどもネットでたくさん売っていますが、

結構お金がかかるので、

 

・赤ちゃん用&ペット用の臭わない袋(BOS)

・ビニール袋大

・猫砂(軽いやつ)

・アルコールスプレーなど

 

トイレにビニール袋(大)を敷いて、

その中に猫砂を少し入れて用を足した後に袋を縛って、

BOSの袋の中に入れると臭わないです。

その後に、アルコールスプレーなどで除菌。

IMG_1560.jpg

IMG_1564.jpg

(手書きですまぬニヤニヤ

 

 

お風呂の溜めておいたお水を流す・・・という手もありますが、

台風など1日くらいのライフライン停止の時はそれでOKですが、

それ以上になりそうな時は、お風呂のお水はストックしておいた方が安心ですOK

 

(下着を洗えない・・・なんて状況の時に)

・おりものシートや尿取りパット、生理用ナプキンなどを敷いておく

(子供の下着には、おりものシートなどの小さめがおすすめ)

 

(お手伝いが必要なご年配の方がいらっしゃる場合は)

トイレに間に合わない➡︎シャワーですぐに流してあげられない(悲)

という場合が想定されるので、安心のために最初からおむつを準備しておく。

&ボディーシートを多めに用意しておく

 

◯季節によっても必要なものは変わりますが、

夏場は、特に衛生面と熱中症対策。

 

除菌スプレー、除菌テッシュ、

こまめにゴミや汚物を処理出来るビニール袋が多めにあるとOK

 

熱中症対策は、

・ハンディー扇風機&予備電池

・冷えピタなど。

・蚊取り線香(エアコンがつかないので窓を開けるから)

 

◯冬場は、

・キャンプ用の銀マット(底冷えから守ります)

・ホッカイロ

 

そのほかにも、

・マスク予備

・コンタクトやメガネの予備

 

 

(お風呂・シャワー)

・流さないシャンプーなども良いですが、

身体も頭も拭けるボディーシートなどがおすすめです。

※赤ちゃん用ボディーシートも重宝します!

 

 

・お風呂のお水は基本溜めておくとカンペキ

➡︎湯沸かし機能がついているものは、

お風呂上がった後にお風呂を洗ってから水を溜めておくと、雑菌繁殖の心配ヘルヨグッ

→翌日、入る前に追い焚きにする。

 

・食品を温めるのに使うお水は、

お風呂のお水で代用出来るので、少しでも溜めておくとOK

(飲み水とレトルト類を温める水を分ければ、飲み水の確保&節水になる)

 

 

その他にも、

・ガムテープ、ブルーシート、レジャーシート、ロープ、軍手など、

簡易的に修復出来るもの

 

・携帯の予備バッテリー

(連絡手段・情報収集・ライトの代わり・安心)

 

私は、出張の時などは、

・予備バッテリー、飴ちゃん、お塩、銀シート(保温)の4点セットは

今は(荷物になるケド)必ず持ち歩いています。

夏場は、冷えピタシートや、ハンディー扇風機。

 

IMG_8387.jpg

 

 

そして、

赤ちゃんがいる・高齢者がいる・疾患を抱えている・ペットがいる

 

などで、必要なものが足されていきます。

 

・自宅で介護をされていて、痰の吸引や酸素マスクを使用されている方は、

(少し高額なのが難点ですが。。ポータブル電源。(命には変えられないよ)

・赤ちゃんの粉ミルクやおむつの配給は遅いです。→多めにストック

・緊急時、地域のサポート隊は、

アレルギーのある人に対応する余力が無い場合が多いので自分で準備しておく。

・持病がある人は、少し余分にお薬をストックしておく

(病院も被災していたり、救急対応が優先されるので)

 

・ペットの持病のお薬や余分にペット用のご飯もね猫犬

(東日本大地震の際は、人間のご飯までしか配られず、飼い主のご飯を分けていたそうです))

 

 

◯噴火の心配がある地域の方は◯

・ゴーグル(バイク用でもいいし、ダイビング用などでもOK)

・花粉症対策用のメガネなども使いやすいです。

・自転車やバイク用のヘルメット(頭を守りましょう!)

・マスク2重に!

 

火山灰はガラス質なので、

火山灰降っている時は

コンタクトは痛くて付けれない&目が開けられないから、

ゴーグルは大切な目を守るためにも必須ですグッ

 

 

 

 

 

次回、その③へ続く!

 

 

 

 

 

 

皆さまこんばんは☆

Pure Healing Japan セラピストゆきさんです☆

 

事務局よりお知らせをしておりました、

ホームページサーバーのシステム障害により、

ホームページが更新できない状態が続いておりましたが、

やっと!ようやく!!

復旧致しました〜〜〜!!笑い泣きキラキラキラキラ

 

他のサイトの更新も出来ず、

対応に追われて、てんやわんやの数日間でした笑い泣き

 

事務局スタッフさん達も含めて、

対応ありがとう〜〜〜お願いピンクハート

 

 

皆さまも、大変ご心配おかけ致しました!!(涙)

 

 

4月の個人セッションのお申し込み公開日程は、

 

3月25日(金)21:00〜となります。

 

 

ブーケ2どうぞ、よろしくお願い致しますブーケ2