【FXドル円水平線トレード】いらんことするな手法から見る環境認識 | 【積立投資11年目・田舎暮らし】低賃金de高収入を目指す!介護職40代が高知で家を買う

【積立投資11年目・田舎暮らし】低賃金de高収入を目指す!介護職40代が高知で家を買う

お気楽生活とのんびり積立投信と日本・アメリカ個別株の実践を報告するブログでございます
トレーニング記録はこちらです↓↓↓↓
http://beean.hatenadiary.com/

2024.4月3日現在、ドル円151.700-152.000までに恐ろしく大量の売り圧力があると考えます



アメリカ経済の強さとドル円金利差のファンダメンタルを基本に円安ドル高基調ではあるが、どうしても152円が近くなると跳ね返されてしまいます。

跳ね返されるとわかっていても、僕は売りを入れません。
日を跨いでしまうとマイナススワップがきついからです。

ドル強の中売りを入れて
損切り&マイナススワップってリスクとしてどうなの?
と、投資家なら嫌う行為ではないですかね?


現在、151.500付近で買い注文を出しています。
いらんことするな手法ということでIFO注文で利確も損切りも一緒に注文しています。

どう見ても下げトレンドではありますが、151.500で跳ね返していますので、ロット調整で151.600くらいまでを拾っていきます。

ここが下に突破されたら様子を見ながら(15分足で下げ止まりを見て)1段下のレンジ、151.400-151.200で買い戦略です。

旧Twitter、Xにて注文ラインを配信しています
https://x.com/okibass?t=b_9nN9LR2bKtdwh3vqfZOg&s=09

株式投資管理・分析アプリ
『カビュウ』

ダウンロード
https://kaview-app.onelink.me/nrQZ/referral3
登録後に紹介コード【TvRR】を入力すると、カビュウプライム(有料)が2か月無料でご利用いただけます。

カビュウの詳細はこちら
https://kaview.jp