ピースフィールド営業マンの業務日誌 -107ページ目

12年ぶりの鍵交換

先週、西中島のマンションの鍵を交換しました。



前の入居者さんに長い間借りて頂いたので、この物件の鍵を交換するのは実に12年ぶりでした。



前からあるものをそのまま外して、楽天で購入した新品のマルティロックの鍵を玉座ごと交換しました。



今週末から新しい入居者さんに借りていただくことになりました。



今度の入居者さんも、長い間借りて頂きたいと思います。

金融リテラシー検定を受けました

先日、ファイナンシャル・プランニング検定(FP検定)を行っている、一般社団法人金融財政事情研究会の新資格「金融リテラシー検定」を受験しました。

この資格は2023年4月から爾始まった新資格で、高等学校の学習指導要領の金融分野を参考としており、FP検定など金融機関の試験の専門家である一般社団法人金融財政事情研究会が制作・運営しています。
初年度(2024年3月31日まで)は受験料が3300円のところ、無料で受験できるので受験してみました。
試験は自宅のパソコンで受験するタイプです。

受験エントリーして、WEB上のテキストを見ると、なかなかのページ数があり、読むのが面倒だったので、逆に無勉強で何点取れるか試してみました。

結果は100点満点中92点で合格でした。



高校の金融分野を参考にしているので、簡単でしたが、何かの役に立てばと思います。

2024年最初の梅田校での講義2日目

今日も朝から〇〇C梅田校で登録実務講習の講義をしています。



昨日に引き続き、2日目の講義です。

ちなみに今日のお昼ごはんは、サイゼリヤの株主優待券を使って「デミグラスハンバーグ」のランチ(ごはん大盛)を食べました。




今日も夕方まで頑張ります。