7月2度目の大阪関西万博 | ピースフィールド営業マンの業務日誌

7月2度目の大阪関西万博

昨日は大阪関西万博に行ってました。
今月2度目でした。

まずは西ゲート近くのミャクミャクくじを奥さんが引いて2等の46cmのミャクミャクが当たりました。



暑かったので、セネガル館で少し涼みました。



当日予約できたEARTH MARTに行きました。



25年後の2050年に食べることのできる梅干し「万博漬け」がありました。



引換券をもらいましたが、25年後まで引換券をなくさずに保管しておく自信がありません。

セルビア館には入らなかったのですが、入口付近で除虫菊の日というイベントが行われていました。

蚊取線香をもらいました。



インドネシア館に行きました。



熱帯雨林が再現されていました。

その後予約していた、PASONA NATUREVERSEに行きました。



iPS心筋シートやiPS心臓を見ることが出来ました。



中国館に行きました。



月の石と月の砂がありました。



オーストリア館に行きました。



5000万円の全自動ピアノでの演奏を聴くことが出来ました。



花火も見ることが出来ました。



他に前回と同じくフランス館やアオと夜の虹のパレードも見ました。

ちなみにお昼ごはんはくら寿司で頂きました。



晩ごはんはSUNTORY PARK CAFEで海老カツドッグ大葉タルタルのセットとジムビームハイボールを頂きました。



今回も朝から晩までしっかり楽しみました。