賃貸保証会社の審査基準の違い?
先日ピースフィールドが所有している物件に入居申し込みがありました。

いつも使っている賃貸保証会社(Z社)に申し込みをしたところ、否決の返事がありました。
もう一社、提携している賃貸保証会社(K社)に申し込みしたところ、承認されました。
Z社とK社は同じ(一社)全国賃貸保証業協会(LICC)に加盟しており、加盟賃貸保証会社間で家賃の滞納履歴等を共有しております。
と言うわけで、この申込者に家賃の滞納履歴があれば、どちらも否決されるはずです。
ところでZ社はLICCだけでなく、㈱日本情報信用保証(JICC)にも加盟しております。
こちらは、金融機関やクレジットカード会社、貸金業者等も加盟しており、家賃以外の信用情報もチェックされます。
というわけで、今回の申込者の方は、LICCではOK(家賃の滞納履歴無し)で、JICCはNG(クレジット等の何か滞納履歴あり)と想定されます。
ちなみに最近ですと、スマホ代金の分割払いで滞納しても、滞納情報として残る事があるそうです。
とりあえずK社の賃貸保証が承認されたので、契約準備に入ろうと思います。

いつも使っている賃貸保証会社(Z社)に申し込みをしたところ、否決の返事がありました。
もう一社、提携している賃貸保証会社(K社)に申し込みしたところ、承認されました。
Z社とK社は同じ(一社)全国賃貸保証業協会(LICC)に加盟しており、加盟賃貸保証会社間で家賃の滞納履歴等を共有しております。
と言うわけで、この申込者に家賃の滞納履歴があれば、どちらも否決されるはずです。
ところでZ社はLICCだけでなく、㈱日本情報信用保証(JICC)にも加盟しております。
こちらは、金融機関やクレジットカード会社、貸金業者等も加盟しており、家賃以外の信用情報もチェックされます。
というわけで、今回の申込者の方は、LICCではOK(家賃の滞納履歴無し)で、JICCはNG(クレジット等の何か滞納履歴あり)と想定されます。
ちなみに最近ですと、スマホ代金の分割払いで滞納しても、滞納情報として残る事があるそうです。
とりあえずK社の賃貸保証が承認されたので、契約準備に入ろうと思います。