バイク購入計画(2)候補車
今回は、昨日のバイク購入計画の続きで、候補車について書きたいと思います。
実は数ヶ月前から検討しておりましたが、最近徐々に希望が変わってきました。
数ヶ月前は
①新御堂筋が走れる
②奥さんを後ろに乗せれる
③革靴で乗れる
④駐輪場に停めることができる
⑤予算は10万円以下
といった感じでした。これだと原付2種でアドレスV100かグランドアクシス位しか見当たりません。それもアドレスは多走行気味なものばかりですし、グランドアクシスは評判があまりよくないです。
奥さんは危ないので、一緒に乗りたくないみたい(そもそも最初は購入自体反対)ですし、新御堂筋も走れたら便利ですが、多少遠回りしても何とかなりそうなんで、そのうち50ccの原付も視野に入ってきます。
でも普通のスクーターは今更おもしろくないし・・・
別にそんなに馬力もスピードも要らないし・・・
そんな訳で50ccで検討した候補車は・・・
リトルカブです。
ホンダが世界に誇る名車、スーパーカブのタイヤを14インチにダウンさせ、小回りが利くようにし、商業色を薄くした、おしゃれなカブです。
ターゲットをリトルカブに絞ってから、奥さんの前で「おしゃれカブ」ってささやき続けて、ようやくバイク屋さんに一緒に見に行きました。
そしたら奥さんが、バイク屋さんでリトルカブの横に置いてあった、とあるバイクに興味を持ちました。
そのバイクは・・・
ズーマーです。
全くノーマークでした。でもよくよく見るとなんか愛嬌もあり、またなかなか個性的でもあります。性能もカブほどではないですけど、耐久性も抜群だそうです。積載性も良く、見れば見るほど欲しくなる不思議なバイクです。奥さんもなんとなく気になってるみたいですし、原付なんで、奥さんでも乗ることが出来ます。
とりあえず、ズーマーの事は全く調べてなかったので、昨日はバイク屋さんを数件はしごして、情報収集しました。
なかには、ズーマーにはかなり力を入れているお店もあって、狭い店内の一角に中古の程度のいいズーマーばっかり置いてるお店もありました。
もう少しズーマーについていろいろ調べてみたいと思います。
おまけ
バイク屋さんばっかり巡ってたら疲れたので、ミスドで休憩しました。