バイク購入計画(1)バイク歴 | ピースフィールド営業マンの業務日誌

バイク購入計画(1)バイク歴

今日はバイク屋さん巡りをしてました。

というのも、最近営業で自転車に乗るのがしんどくて、バイクが欲しくなってきたんです。

ちなみに私のバイク歴は、DioZX(1992年3月~1996年9月)


ピースフィールド営業マンの業務日誌-DioZX


Bandit250(1996年9月~2000年2月)
ピースフィールド営業マンの業務日誌-Bandit250

でその後国内では9年ブランクがあります。

ちなみに海外旅行でバイクを乗ったことがある所はタイ(カンチャナブリー、タオ島、チェンマイ、プーケット)カンボジア(シェムリアップ、プノンペン)ラオス(ビエンチャン)インドネシア(バリ)です。


最初のDioZXは初めてのバイクで大事に乗ってましたが、スピードも良く出て、パワーもあったので、(私もまだ乗り始めの頃は18歳でしたので・・・)常にアクセルフルスロットルで走ってました。そんな訳でマフラーにタールが詰まって、全然走らなくなったんですが、ちょうどその頃普通自動二輪を取ったので買い換えました。

次に買ったBanditはノーマルタイプ(可変バルブの付いてないタイプ)でしたが、エンジンの吹けが良く、ノーマルでも楽しく乗れました。このバイクでは大阪~長崎や高知~高松までツーリングにも行きました。とても思い出深いバイクですが、転倒(人生初救急車でした・・・)したのをきっかけに売却してしまいました。


売却したときは正しい判断をしたと思っていたのですが、痛い目にあった事も9年も経つと忘れてしまうもので・・・まさに喉もと過ぎれば・・・ですね。

私もそれなりに年を重ねてきたので、スピードの出るバイクは必要ありません。ただ営業の道具+普段もちょっと遊べるツールが欲しくなったのです。


次は候補車について書きたいと思います。

ペタしてね