旅人の木 | ピースフィールド営業マンの業務日誌

旅人の木

今日は、今朝作成した不動産コンサルティングの業務委託契約書を持って、事務所移転のご挨拶に行きました。

伺う前に、天神橋筋商店街の以前からよく行ってたお花屋さん「花工房fromNZ」さんでお祝いの観葉植物を買いました。

http://www.from-nz.net/
ピースフィールド営業マンの業務日誌-花工房fromNZ外観
このお店は、店長さんをはじめ、皆さん気さくな方ばかりです。

以前よくアレンジメントのお花を注文してたのですが、細かい部分まで仕上げてくださって、とてもよくして頂いてました。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-花工房fromNZ店内1
店内には、綺麗で新鮮なお花がいっぱい並んでいるので、少し幸せな気分になりますね。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-花工房fromNZ店内2


今回の移転祝いの観葉植物は「旅人の木」です。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-旅人の木

旅人の木は葉が、東西に広がって生育するので、旅人が、方角の目印として利用し、また、葉や柄を切ってしたたる樹液でのどを潤していたというところから名付けられたそうです。

割と育てやすい植物ですので、是非大きくして欲しいものです。

そしてその勢いで、会社もどんどん大きくして、また大きな事務所に移転して欲しいものです。その時は、私も頑張って、いい物件を紹介させて頂きます!

ペタしてね