新大阪駅前のシンボル的大型ハイグレードビル!新大阪セントラルタワー | ピースフィールド営業マンの業務日誌

新大阪駅前のシンボル的大型ハイグレードビル!新大阪セントラルタワー

昨日の夕方は何かの調子が悪く、アメブロにログインができなかったので、昨日書く予定だった事を書きます。(それにしても何でログインできなかったのでしょう??)


昨日は事務所の近くにある新大阪セントラルタワーで内覧会がありました。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-新大阪セントラルタワー外観

このビルは新大阪駅南側(西中島5丁目)にそびえたつ新大阪ではシンボル的なビルです。

入居テナントも一流の会社が多く、ビル自体もグレードの高いものです。エレベーターは9台もあります。

また共用部のリニューアル工事も完了し、廊下やトイレもきれいになっております。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-新大阪セントラルタワー共用部

現在の空室は25坪から150坪まで幅広い大きさがありますので、様々な大きさに対応できます。

賃料は@14,876円/坪、共益費は@3,239/坪で、敷金は賃料の12ヶ月ですが、条件交渉は柔軟に対応可能です。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-新大阪セントラルタワー室内

室内設備としては、OAフロア、光ファイバー導入済み、機械警備、24時間使用可、空調は現在セントラル空調から個別空調への工事中です。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-新大阪セントラルタワー図面


物件に関する詳細、及び内覧ご希望の方は、このブログの「メッセージを送る」、もしくはピースフィールドのHP http://www.p-field.com よりお問合せください。


この内覧会の後、外に出ると、なんと7年ぶり位で私が以前勤めてたHS社の先輩のT野さんにばったり会いました。T野さんは、この内覧会のあった新大阪セントラルタワーの1階のブルブル(仮称)に勤めてました。T野さんとはHS社の香里園支店に私が勤務してた頃(約10年前)に机を並べて、一緒に仕事してた先輩で、HS社の大リストラがあった時に、同時に退職して以来、連絡してなかったのですが、ぱっと見た瞬間、全く7年前と変わってなかったのですぐわかりました。

それにしても、ピースフィールドの目と鼻の先でこんな出会いがあるなんて、世の中って狭いものですね。

ペタしてね