広島へ行ってきました。(2)広島・宮島 | ピースフィールド営業マンの業務日誌

広島へ行ってきました。(2)広島・宮島

GW後半は広島に1泊2日で行ってきました。

朝8時に自宅を出て、休憩しながら1時半には廿日市に着きましたが、ここで問題が・・・

宮島まで車が数珠つなぎで、全く動きません。

仕方が無いので、廿日市のサティに車を置いて、広電で宮島に向かいました。

結果として渋滞のおかげで、広島名物の路面電車に乗れました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-広電

宮島に着いたら、名物のあなごめしを食べた後、フェリーで宮島へ。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-厳島神社大鳥居

宮島表参道商店街でもみじまんじゅうを食べたりしながら、厳島神社に行きました。

ここは小学校の修学旅行以来20数年ぶりです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-厳島神社

小学生の時は何も感じなかったですけど、海の上に神社があって、大鳥居が海の中にあり、これが今から1400年ほど前に建造されたなんてすごいですよね。


その後、広島へ移動。

ホテルにチェックイン後、平和記念公園と原爆ドームへ行きました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-原爆ドーム

原爆ドームがライトアップされており、また川面には鶴の灯篭があり、とても幻想的な風景でした。ここが60年以上前に原爆が落とされて、焼け野原になったことが信じられないくらいでした。

ペタしてね