広島へ行ってきました。(1)ETC1,000円の旅と渋滞
GW後半はせっかくETC利用で高速道路が1,000円になるし、前日に広島の安いビジネスホテルの予約がたまたま取れたので、5月3日から広島に1泊2日で旅行に行ってきました。
行きは宝塚東トンネルからいつも通りの大渋滞だったので、宝塚まで下道を通り、高速に乗りました。帰りも同じく宝塚を先頭に渋滞が20キロほど続いてました。
他に宮島の手前の廿日市インターの出口では、宮島へ行く車が行列をなして、1キロほどを進むのに30分ほどかかりました。
また山陽道で6台くらいの玉突き事故の渋滞に巻き込まれたり、至るところで渋滞に巻き込まれましたが、やはり広島まで高速代1,000円ちょっとで行けるのは、魅力的です。(参考に宝塚から廿日市まで確か1,300円でした。)
ちなみに行きは自宅より宮島まで中国道で6時間かかり、渋滞に巻き込まれた距離がトータルで10キロほどです。
帰りは広島から自宅(最寄ICは中国池田)まで7時間かかり、渋滞に巻き込まれた距離が約40キロでした。
でもこれだけ渋滞がすごいと、旅行プランも時間に余裕を持って立てないといけないですね。
今回は思ってたより車の移動時間がかかり、疲れました。