バリ島に行ってきました。(3)食べ物
4月25日~29日までバリ島に旅行に行ってきました。
ここでは旅行中の食事について書きたいと思います。
バリ島はインドネシア料理がメインになるのですが、インドネシア料理は中華料理の影響をだいぶ受けていて、中華料理もかなりおいしいです。
また海に囲まれているので、シーフードがおいしいですし、山の方に行けば田んぼでお米を植えているので、日本人の口に非常に合うと思います。
まずはインドネシア料理の代表ナシゴレンです。
ナシは米、ゴレンは炒めるなんで、インドネシア風焼き飯です。
同じくミーゴレンはミーが麺でゴレンは炒めるで、インドネシア風焼きそばです。
外国人が多いので、フィッシュ&チップスなんかもありました。
中華料理やタイ料理にも良くある空芯菜炒めも定番です。
ソフトシェルクラブのから揚げです。
シーフードといえば、ジンバランのビーチのシーフードレストランも有名です。
ここには数十件のシーフードレストランが並んでいて、炭火でシーフードを焼いたものが食べれます。
ウブドのロイヤルピタマハのランチはとてもセンスの良い盛り付けが印象的でした。
あと、やはり南の島なんでフルーツも。
ちなみに台北経由で行ったので、空港で食べた小籠包です。
今回も旅行で食べまくってましたが、何を食べてもおいしかったです。