競売物件の現地調査に行ってきました。 | ピースフィールド営業マンの業務日誌

競売物件の現地調査に行ってきました。

昨日の夕方、競売物件の現地調査に行ってきました。

もう既に、別の日に昼間と夜と行ってて、今回で3回目です。

競売に限らず、不動産を購入するときは、朝、昼、晩、雨の日は見に行くほうがいいなんて言う人もいるくらいですから、多いに越したことはありません。


ちなみに今回の物件は、南向きで、前面道路が広く、駅からは約5分くらい、大通りからは1本入ってます。徒歩2分圏内にコンビニが2件あるので、まぁ生活には困らない立地だと思います。

また人通りもそこそこあるので、女性の一人暮らしでも大丈夫そうです。

私が物件を買う時の基準は、①駅から5分圏内、②コンビニまで2分、もしくはPM9時くらいまで営業しているスーパーがすぐ近くにあること、③夜に帰宅するとき、駅から物件まで明るいこと、④私に土地勘があることです。

今回の物件もそういう意味では立地的には合格です。


物件内部はオートロック付きなんで、共用部までは見れなかったのですが、エントランスと駐車場と駐輪場とゴミ置き場は見れました。管理会社が管理しているのできれいに清掃されてましたが、ゴミが回収日以外でも捨てられているのが少し気になりました。

室内は競売物件なんで、もちろん見ることは出来ないですけど、同じ建物内で、入居募集中の部屋があるので、後日見に行こうかと思ってます。

ペタしてね