定額給付金の話 | ピースフィールド営業マンの業務日誌

定額給付金の話

先日、定額給付金が支給されることが国会で決定しました。

なんか昨今の経済情勢を考えると、もうちょっとましな税金の使い方があるような期がするのですが・・・

会社の利益の発想で考えると、あの定額給付金(=純利益)は、納税額(=売上)から、経費を差し引いた額ですし、12,000円を支給するための元の金額はいったいいくらかかっているのだろうって考えると、コスト的には12,000円の給付金支給と、30,000円の減税とほとんど変わらないような気がします。(国の利益率が40%と推測した場合)

ひょっとしたら利益率がもっと低かったら(商社なんかは10%とかって言いますし・・・)、もっと大きな減税が実施できたかもしれませんね。


そんな難しいことは考えずに、もらえるものはもらって、なんかに使えば、それでいいのかも・・・それが景気対策ですし。

そんな訳で、新聞を見ていたら、JTBのたびものがたりで定額給付金と同じ金額(12,000円)でいける中国モニターツアー(上海OR大連)の募集がありました。

大連には行ったことが無いので、応募してみようかなぁなんて思いました。

まぁもし抽選に当たれば、こんな定額給付金の使い方って、思い出に残るからいいですよね。