墓参りと白いタイヤキ | ピースフィールド営業マンの業務日誌

墓参りと白いタイヤキ

今日は久々に父の墓参りに京都へ行ってきました。

お墓の周りは梅の花が満開でとてもいい香りがしてました。

近くには清水寺があり、今日は天気が良かったので、参道は外国人の方も含めて、たくさんの観光客の人がいました。

卒業旅行シーズンだからか、着物を着た女性や、舞妓姿の女性も見かけました。

きっとガイジンさんは喜ぶだろうなぁ~

お昼ごはんは清水寺の近くの順正おかべ家で湯葉鍋の懐石をいただきました。


清水 順正 おかべ家[湯豆腐・京料理]

市バス206線 五条坂 8分
〒605-0862 京都府京都市東山区清水寺門前清水2丁目

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年3月1日現在の情報です さすが湯豆腐で有名な南禅寺にあるお店の支店だけあって、どれもおいしくいただきました。豆腐や湯葉はヘルシーなんで、天ぷら付きのコースでも、さほどカロリーを気にせずに食べれます。
さて帰りに、今朝新聞の折込チラシに入ってた、「白いタイヤキ吹田店本日オープン」が気になって、少し遠回りでしたが、買いに行って見ました。お店の前には数台の車が停まっていて、10人位の人がすでに並んでます。そして焼いているのを覗いてみたら、本当に白いたい焼きが・・・ついつい黒あん、白あん、カスタード、チョコを買いました。食べてみた感想は、モチモチの食感がまるでお餅みたいな感じでした。新しいですね~たい焼きとしては少し高めの1個130円ですが、新食感の食べ物としてオススメです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-白いタイヤキ