江坂駅前の居抜き店舗情報と妄想
今日は、某大手電鉄系不動産会社のビル担当の方が来社されました。
所有されておられる江坂駅南西側内環沿い徒歩1分の頑固親父の居酒屋が来月末で閉店されるらしく、テナント募集資料を頂戴しました。
駅前の物件で、大型看板もあり、視認性もよく集客力のある良い物件です。
約100坪で出し値は共益費込坪18000円、ただし値段交渉はかなり柔軟に対応可能とのことです。
現状は頑固親父の居酒屋が営業中で、来月末までなら、居抜き(内装を残した状態)渡しも可、2月以降は基本的にスケルトン(内装をとったコンクリートむき出し状態)渡しになります。
これ以上の詳細は「メッセージを送る」よりお問合せください。
ここまでは営業です。
さてここからが私の独り言ですが、江坂って私が学生時代の頃はまぁまぁにぎやかだったような気がするんですけど、最近は少し寂れてきた気がしますね~
私は緑地公園に住んでますが、休みの日に買い物に出かけたり、食事に行くときも江坂より、箕面のカルフールや、茨木のマイカルや、伊丹のイオンモール、西宮ガーデンズ等、郊外のショッピングモールの方が多い気がします。やっぱり車でいけるほうが便利ですから。
そうなると慢性的に道路が渋滞してて、駐車場が少ない江坂は、梅田の茶屋町みたいに大幅な整理が将来は必要かも知れないですね。
江坂駅をまたいで、大同生命江坂ビルと、パシフィックマークス江坂ビル(旧江坂東洋ビル)と江坂東急ビル(東急ハンズや東急インが入っているビル)や周辺のビルが一斉に取り壊して、超大型ショッピングモールを作って、上層階はマンションにして、中層階は市役所などの公共施設が入ったりしたらかなりすごいことになりそうなんですけど・・・
吹田市では一番都会で便利なところなんですから、私がおじいさんになる頃にはそんな風になってて欲しいなぁって勝手に妄想してしまいました。