タバコ?煙草?? | 須原公司オフィシャルブログ

須原公司オフィシャルブログ

ブログの説明を入力します。

コナミスポーツクラブ大手町グランサイズで活動中の、パーソナルトレーナーの須原公司です。





前回、「お酒とタバコ」が筋肉やトレーニングに与える影響について、という事で書いていきました。




タバコについての内容がまだでしたので…その続きから。





全てのスポーツ、運動において大切な要素である「持久力」。




この持久力を付けるには…トレーニングをして、体を回復をさせてまたトレーニングを行う、という中で「回復力」が重要な役割を担います。




回復力には、有酸素的な能力が必要不可欠です。




タバコを吸う事で、体内に取り込まれる「一酸化炭素」は、酸素を体の隅々まで運ぶ、酸素運搬能力に悪影響をもたらしますから、タバコは決してプラスにはなりません。




ウエイトトレーニングにおいて、高重量、低回数トレーニングは無酸素性の運動だから大丈夫!というのは間違いです。




セット間のインターバルでの回復力で確実に悪影響が現れますよ。




タバコに関しては、僕自身、良い事は一つも無いのでは?という考えなので、やめる事が出来ればベストかと思いますが…習慣化しているものを無理にやめようとすると精神的な負担になりますからね。。。




最終的には個人の判断に任せるしかない部分もあります。




ですので、タバコや深酒が筋肉やトレーニングにマイナスになる、という事は認識しておいて下さい。




その上で、どうしていくかを皆さん一人一人に決めて頂けたらなと思います。