コナミスポーツクラブ川口で活動中の、パーソナルトレーナーの須原公司です。
最近、すっかり暖かくなりましたね。もう暑い!!ってぐらいの日もありますし。
日中は半袖で過ごしている、という方もいるのではないでしょうか?僕もその1人です♪
薄着の季節になると…嫌でもカラダのラインが目立ってしまいますねー。
道行く人に2度見されるぐらいのカラダ、目指しませんか?(もちろん、良い意味で…ですよ!)
セッションの問い合わせ等、随時募集しておりますので(^_^)
さて…今回のテーマは、筋トレとダイエットの関連について、です。
皆さんが思っている以上に、この2つは密接な関係です。かなり「密接」な関係です。
「筋トレ」基礎知識その3)筋肉1㎏で年間2,5㎏ダイエットが可能。
筋肉を増やしてカラダをボリュームアップするなら筋トレ。体脂肪を減らしてカラダを絞るならダイエット。
筋トレとダイエットは正反対の効果が期待されていますが、実は筋トレはダイエットにも効果的。
理由を一言で言いますと…リバウンドの防止効果があるから、です。
ダイエットで摂取カロリーを制限すると、不足分を補う為に体内の余計な体脂肪が使われます。
ここで注意しなければならないのが、使われるのは体脂肪だけでなく、筋肉を構成するたんぱく質も分解されエネルギーとして使われてしまう、という事。
こうして筋肉が減るのが、リバウンドの元凶って訳です。
筋肉は動かない時でも体温を保つ為にカロリーを消費し、またゴロンと横になっている時でさえ消費する基礎的なエネルギー代謝、「基礎代謝量」の約30%を占めます。
筋肉量が減ると、基礎代謝量も減ります。基礎代謝量は1日の総消費カロリーの約70%を占めていますから…結果として、消費カロリーが下がって摂取カロリーが余ってしまい、ダイエット後のリバウンドを招く、という事に繋がってしまうのです。
また、ダイエット時も筋トレで、筋肉に刺激を与える事で筋肉の分解を抑える事が出来ます。
それどころか筋肉が1㎏増えると、1日最大50キロカロリーの消費カロリーが増えるんですよ。
体脂肪は1グラム7,2キロカロリーなので、50×365(日)÷7,2=2534(キロカロリー)になり、年間で2,5㎏体脂肪が減る計算になりますね。
こうやって見ていくと、結構スゴいでしょ?笑
ダイエットしたい!と強く思っている人こそ、是非とも筋トレを取り入れて下さい(^^)