外来記録(4/7) | Oо水玉模様оO

Oо水玉模様оO

CML患者の闘病記録と、何気ない日常を綴った日記です。

4月7日(水)…いつもの採血の結果、血小板が少し下がってしまったが、それ以外は安定している。肝臓関係は数値が上昇気味。黄疸も1+と少し出ている様だ。T‐Biが“3”を超えると休薬しないといけない為、グリチロンという薬が追加になる。本日、遺伝子検査(Amp‐CML)実施。


4月より、タシグナの長期処方が可能になったので、8週間分処方してもらった。通院はもう暫くの間2週間おき。これで少しは金銭的に楽になるかな・・・。


今回から新しく、O医師が主治医となる。少し大人しい感じだが、なかなか感じは良かった。これから信頼関係を築いていければと思う。




WBC…60.0

RBC…407.0

HGB…12.3

PLT…14.6

T‐Bi…2.70