外来記録('07年度分)② | Oо水玉模様оO

Oо水玉模様оO

CML患者の闘病記録と、何気ない日常を綴った日記です。

9月7日(金)…2回目のマルク。腸骨より採取。あまり痛みを感じずにサクサクと終了。しばらくは3ヶ月に1回のペースでやるとのこと。初めてのマルクの時は、3~4日程腰に痛みが残ったが、今回は全く痛みが残らなかった◎

9月18日(火)…マルクの結果が出る。悪い細胞が93%→17%まで減少。なかなか良い感じである。

WBC…3710μl、 RBC…3690000μl、HGB…9.7g/dl、PLT…109000μl


10月2日(火)…白血球と血小板が減少した為、グリベックを4錠/日から3錠/日に減薬。酷くはないが、立ちくらみもする。

WBC…1840μl、RBC…3870000μl、HGB…10.2g/dl、PLT…71000μl


10月16日(火)…やはり立ちくらみがする。特にヘモグロビンが減っているわけでもないのに。もしかしたら鉄分が不足しているかもしれないので、次回外来時に調べてみる事に。白血球が減少した為、人混み注意報が出る。

WBC…1640μl、RBC…3900000μl、HGB…10.0g/dl、PLT…78000μl


11月6日(火)…今回、鉄分も調べてもらう(生化学検査)。特に鉄分不足ではないみたいだ。立ちくらみの原因は一体なんだろう?

WBC…1830μl、RBC…3650000μl、HGB…9.7g/dl、PLT…51000μl、FE…81μg/dl、フェリチン…12.00ng/ml


11月27日(火)…血小板がどんどん減少していく。この辺りから、気が付くと足に青あざが出来ていたりしていた。主治医より、赤く細かい点々(内出血)が出来ていたら、すぐに病院に来るように言われる。怪我にも注意!! グリベックももう少し粘って続けてみる。

WBC…1760μl、RBC…3340000μl、HBC…9.1g/dl、PLT…41000μl、