梶の葉のお皿 | 食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

和ごころエッセンスが入ったテーブルコーディネートや商品ディスプレイ、伝統産業活性化のお手伝い、
五節句などの生活文化を伝える活動をしています。京都の行事の紹介も。

昨日ご紹介しました、七夕のテーブルコーディネート。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々


梶の葉をかたどったお皿を使いました。


この梶の葉のお皿も京焼・清水焼。


皇室ゆかりの御寺(みてら)、泉涌寺の近くで作陶されています


中島浩歳さんの作です。




今年の3月に開催された、京都伝統産業青年会展で


七夕の展示で出品された梶の葉皿が気に入ってしまって


分けていただきました。



食空間コーディネーター湯浅靖代の京都な日々

(左前に梶の葉皿)




何を盛り付けましょう♪





ペタしてね